マクロビテイストの自然食


ヘルシークッキング


自然食玄米の会&ヘルシークッキングひまわり合同クッキング


【ベジミートのお料理のコツ】

《冬の調理》


《戻し方》


《焼き方》








《冬の焼き方のコツ》

油を熱したら火を弱めてじっくり時間をかけて焼きます。


ベジミートのレシピ紹介】

《ベジミートの酢豚風》


【ベジミートの酢豚風レシピ】

《材料》(3~4人分)

大豆タンパク………15~16個

(ブロックタイプ)

玉ねぎ………………2個

人参…………………小1本

トマトケチャップ…大さじ 6~8

米酢…………………大さじ1~2

菜種油………………大さじ4~6

お醤油………………大さじ3~4

おろし生姜…………少々

葛粉…………………大さじ1~2


《作り方》

①ベジミートは戻して絞り、生姜醤油に漬け込みます。

②フライパンに多めの菜種油を入れ、ベジミートに薄い焼き色をつけます。

③ベジミートを一旦取り出します。

④あらみじんの玉ねぎと人参を炒めます。

⑤④に、お水少々とベジミート、トマトケチャップを、入れて煮ます。

⑥一旦火を止めて水溶き葛粉を入れて、中火でとろみをつけます。


《みんなで美味しくいただきました》


by.a.mama&nonon