マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
簡単料理クッキングレッスンのレシピ
【一汁二菜】

【献立】
・玄米ご飯
・簡単お味噌汁
・大豆タンパクの唐揚げ
・付け合わせのお野菜
・キノコの炒め煮
・ほうじ茶
【大豆タンパクの唐揚げ】

今回は缶詰めタイプの植物タンパクを使いました。
【簡単レシピ】
①植物タンパクににんにく、生姜、お醤油等で下味をつけます。
②小麦粉、胡椒等の香辛料をまぶします。

③低温でじっくり揚げます。

【キノコの炒め煮レシピ】

①キノコを炒めます。
②キノコの水分でお水を足して、みりん、お醤油を入れて煮ます。
③お好みで七味唐辛子を振ります。

【簡単お味噌汁のレシピ】
①お鍋にお水、ワカメ、お麩を入れて弱火で煮ます。
②くつくつ煮えたらお味噌を溶いて入れます。
ワカメのお出汁が美味しいですが、物足りないなら自然食品店の和風出汁の素を入れても良いです。

本当に簡単です(≧▽≦)
参加した方の感想
スーパーからみさんの感想
簡単料理をしました。
メニューは
玄米ご飯
汁物
揚げ物&野菜
きのこの炒め煮
ヘルシークッキングは個別指導なので、環境に合わせてお料理を学武事が出来ます。
私は、90代の母のお料理を学びました。
年を重ねた母の食事はどんなかな?と思っていました。
簡単に出来て抵抗なく口に運べるきのこの炒め煮は細かく刻んでとろみをつけて抵抗なく口に運べました。
母の慣れた濃いめの味付けでした。
母は私の作った食事をいつも聞くと「美味しい」と言っています。
美味しいと言いながらも沢山残す事も多かったので何故かと思っていました。
a.mamaちゃんは、母親は子供の作った食事は大抵美味しいと言うものだよと言われました。
それから、「大人は大抵聞かれたら美味しいと答えるね」とみんなで話しました。
これからは、食べ具合や食べている様子を見たりします。
本当に美味しいのかどうかを知って、母の食事を作りたいと思いました。
しずみちゃんの感想
今日は簡単で早く出来る2行レシピ料理を作りました。
揚げ物は子供が喜ぶようにイメージしました。
子供の好みに合わせました。
下味をしっかりつける。
衣は厚く、スパイスを効かせる。
と、下ごしらえまでは、力を入れてやれました。
しかし、揚げすぎてしまいました。
子供の好みに合わせて、サッと揚げたら良かったのに、揚げる時間が長くて、少し焦げいろが強く、苦味が出てしまいました。
揚げ方で、下ごしらえの味が台無しで残念した。
私は、上手くやろうとして欲が出てしまいました。
見本より多めに揚げてしまいました。
まだまだですね。
家庭でも作りたいと思います。