マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
【ゆるマクロビ講座】
【クッキングレッスン!!】

今日は晩夏が旬のカボチャを使ってもちあわとカボチャのクリームコロッケを作りました。
クリームコロッケはクリーム生地を、冷蔵庫で30分くらい冷やし固めたり…
手間と時間がかかるのですが、直ぐに出来るように春巻きの皮を使いました。
スーパーからみさんのもちあわとカボチャのクリームコロッケ

しずみちゃんはのもちあわとカボチャのクリームコロッケ

a.mamaのもちあわとカボチャのクリームコロッケは、春巻きの皮なしで…
慣れてくるとクリームをそのまま形成出来るようになりますよ(o^-^o)

出来ましたぁ!!
一番の楽しみ!?試食タイムです。

スーパーからみさんの感想
晩夏から秋の献立でした。
重ね煮のお味噌汁、もちあわとカボチャのクリームコロッケ、キャベツのクルミ和えを作りました。
コロッケには玉ねぎソース(タルタルソース風)を添えました。
最初はa.mamaちゃんが切り方の見本を見せてくれました。
私はソースの玉ねぎのみじん切りが切り込みが大きくなってしまいました。
スライスしてからやると簡単かもしれないと言う事でスライスしたら分厚くなってしまって、うまく出来ませんでした。
切り方を再度教わり、やっと出来ました。
お味噌汁は作る前にイメージしてみました。
まだ暑い日が多くて、でも朝晩は冷えて来たので、あっさりしていても少し身体を温めるお味噌汁を作る事にしました。
出来上がりはイメージ通りあっさりしていて少し温めるお味噌汁で美味しく頂きました。
今日は畑っ子さんが欠席、しずみちゃんと私の二人でした。
前回の講座の後で、a.mamaちゃんにどんなお料理を作りたいか聞かれて、基本が続いたので一汁二菜で揚げ物も入れて欲しいとリクエストしました。
私としずみちゃんは、お料理のペースがゆっくりなので、今日のお料理を家で一人で作ると時間がかかりそうです。
これは休日に作るとして、普段は仕事をしているのでお料理をする時間があまりないので…
次回は簡単で早く出来るレシピをリクエストしました。
a.mamaちゃんが「二人に合わせてレシピを考えて来るね」と言う事でした。
次回が楽しみです。
しずみちゃんの感想
今日はもちあわとカボチャのクリームコロッケを作りました。
カボチャを少しのお水で、茹でて潰して豆乳ともちあわと合わせてクリームを作りました。
クリームを春巻きの皮で巻いて、小麦粉、水溶き小麦粉、パン粉をまぶして揚げます。
春巻きをフライ風にすると言う発想が驚きで、感心しました。
ソースは玉ねぎのみじん切りがポイントでした。
ソースなので細かく切って食感を良くすること…
からみを出しすぎない事でした。
私は家では、みじん切りのつもりが荒く切っていたことを思い当たりました。
マクロビで大切な事は、「感謝と愛」
食材にも感謝する事…
食材、調味料を使いきる。
器に残った物を、直ぐに洗うのではなく、まな板布巾でキレイに寄せて盛り付ける。
それでも残ったら食べられる物は食べきる。
環境が喜ぶ生活。
私も自然に出来るように身につけたいです。
料理は、自然に任せる気持ちで、自然の力を借りてお料理出来るようになりたいです。
これからも続けて行きたいと思います。
☆スーパーからみ&しずみ♪
もちあわとカボチャのクリームコロッケのレシピはこちらを御覧下さいね↓↓↓
http://s.ameblo.jp/mc403/entry-12065356929.html