マクロビテイストの自然食


ヘルシークッキング


【食について講義】


岐阜県恵那市岩村にて、「ふるさと大学」での講義がありました。


「ふるさと大学」では様々なテーマに沿って学ばれているそうです。

9月は食をテーマに行われるとの事であままちゃんに講義の依頼がありました♪

皆さん食に関してとても熱心にお勉強されていましたよ!!

講義のテーマは、食のお話し、皆さん夢を叶えたいと言うことで、「夢を叶えるための食のお話しを、聞きたい」と言うことでした。


【食の基本】

先ずは食の基本、人間の本来食べるべき物について、

・適応食

・一物全体食

・身土不二

【食材の選択、お料理のコツ】

体質、性別、年齢による食の違い

・身体を温めてくれる食べ物・冬の食べ物

・身体を冷してくれる食べ物・夏の食べ物


【季節と季節毎の食べ物】

・春の食べ物・身体を少し冷してくれる。

・夏の食べ物・身体を冷してくれる。

・晩夏の食べ物・バランスをとってくれる

・秋の食べ物・身体を少し温めてくれる。

・冬の食べ物・身体を温めてくれる。


【夢を叶えたい…】

一人一人の夢を叶える為の食について、一緒に考えてみました。

例えば、岩村の土地で農業等を行い、この土地でずっとずっとのんびり暮らしたいならば、、、

出来るだけ岩村の土地で昔から食べられてきた食べ物を選択!!


逆に海外に行ったりいろんなところで、活躍したいならば、、、

郷土料理ばかりでなく、和食以外のいろんな国のお料理をいただく選択!!


芸術的な夢を叶えたいならば、、、

お料理もカラフルに色とりどりの盛り付けで、これを食べて芸術的センスを磨くんだ…と言う気持ちでお料理していただく選択!!

お料理は、イメージも大切です!!


その他…いろんな夢を叶えたい方にアドバイスタイムでした。



[感想]

・自然のリズムと自分自身を調和する事を目指しているので、今日の内容はとても腑に落ちました。

・何を食べたら「良い」「悪い」ではなく、自分に合ったものを自分の感性に従って摂取することが、健康になるということを学べて楽しかったです。

・個々の質問などに答えてくれたので良かったです。

・お悩み相談の形での交流がありましたので、とてもためになり参考になりました。

・わかっていてもなかなか出来ていなかったので、やってみます。

ありがとうございました。





自然豊かな岩村町の上町まちなか交流館

アロマの香りに包まれて、秋の日差しの中での楽しいひとときを過ごさせていただきました!!

ニコニコチョキひらめき電球キラキラ


投稿…まゆゆ