白砂糖やバターを使わない!!自然の甘味でヘルシー


かぼちゃ&レーズンの簡単ヘルシースイーツ


マクロビテイストの自然食


ヘルシークッキング


ラブラブ晩夏のお料理ラブラブ


【かぼちゃ金団のレシピ】



晩夏のお料理を学びました。


今回はかぼちゃ金団をご紹介しますね。


[かぼちゃ金団]


《材料》

かぼちゃ…1/4個

レーズン…適量


《作り方》


1.かぼちゃを切って、塩を少々振ります。



2.お鍋にかぼちゃの皮を下にして並べます。

お水をかぼちゃの半量程度加えて蒸し煮します。

竹串が、スッと入るくらいまで柔らかく煮ます。

3.柔らかく煮えたら水分をとばします。

(水分が残ると上手く出来ません)



4.かぼちゃをバット等に取り出します。

皮と実に分けます。

(皮は出来上がりの金団の飾り等に使えます)


5.かぼちゃの実をすり鉢に入れ、丁寧につぶします。

6.皮を少量刻みます。

かぼちゃの色合いをみながら4、に加えます。

7.レーズンを水で少し戻します。

レーズンを、6.に加えます。

(かぼちゃの水分が多い場合はレーズンを水で柔らかくしなくても良いです。

かぼちゃの煮え具合で加減してください)

8.湿らしたさらしに6を取り、茶巾しぼりにします。

かぼちゃの皮を型で抜いたり、刻んだりして飾り出来上がりです。



【金団作り方・茶巾のやり方♪】


乗せます!!


包みます!!


クルッと絞って、少し回します!!


底をそっと押さえます。


盛り付けます!!


固く固めると甘さが半減、重くて食べにくい金団になるかもしれません!!

手の力で固めないで、サラシを絞る事で金団にするのが美味しさのコツです!!

かぼちゃは晩夏にオススメの食材です。

ニコニコかぼちゃとレーズンの自然の甘さが美味しい金団でした!



投稿…まゆゆ



《ヘルシークッキングで季節毎のお料理》

かぼちゃは晩夏にオススメの食材です。

夏の食べ物は、夏野菜など身体の熱を出しやすくして、身体を冷してくれます。

秋の食べ物は寒い冬に向かって熱を逃がしやすい身体を、温め易くするために、身体を少し温めてくれます。

晩夏の食べ物はちょうど中間です。

中庸の季節に身体のバランスをとってくれます。

食材も大切ですが、季節毎のお料理方法も大切です。

季節毎のお料理は、内臓もバランスよく活性化します。

ブログでは細かい動作など季節毎のお料理のやり方が、なかなか伝わらないのが残念です。

季節毎のお料理、体調を整えるお料理に、興味ある方は、お問い合わせ下さいね!!


【ヘルシークッキングひまわり】

ヘルシークッキングひまわり
受付担当・マミイ礒辺
 電話携帯080-4461-1096


マミイ礒辺メールアドレス
携帯mamy.isobe@softbank.ne.jp


ヘルシークッキングひまわり協賛
視力回復センター電話 電話(0573)-65-6470

協賛
中津川綜合療術院
電話電話(0573)-65-5240(健康相談可)

協賛
ブティックカナリヤ 電話電話(0573)-66-7778