
















マクロビテイストの自然食
ヘルシークッキング
【杉の子幼稚園・カンガルーグラブde講話】
今日は子供の食についてお話しました!!

【ウエルカムドリンク】
ウエルカムドリンクでくつろいでいただきました!!
お子さんも、安心して一緒に飲めるように穀物コーヒーでした。
【食のクイズ】
食に関するクイズを出して、皆さんに答えていただきました。
全問正解のママもいましたが、多くの方が5問中、3~4問間違い!!
以外な答えに皆さん驚きの様子でした。

【講話の内容】
~子供のおやつについて…~
ママのおやつは嗜好品です。
子供のおやつは食事の一部です。
子供のおやつに甘いお菓子はおすすめ出来ません。
子供のおやつは、おむすびやカボチャなどのお野菜の甘さが理想です。
~糖質の種類~
単糖類…白砂糖、蜂蜜など、、
二糖類…甜菜糖なと、、
多糖類…昔ながらの米飴、甘酒、甘い野菜など、、
~食と子供の行動について~
分つき米や、季節のお野菜を食べる方が身体に自然です。
身体に自然の物を食べていて身体が楽な子供は、めったにぐずりません。
良い悪いではなく、食べ物の性質を知って選択しましょう!!
~食の基本~
・ 身土不二
・一物全体食
・オーガニック食品の選択とバランスの取り方
・適応食
~季節のお野菜と嗜好品について~
食べ物には、身体を冷やしてくれる物と、温めてくれる物があります。
夏には、冷やしてくれる物、冬には、温めてくれる物が採れるので季節のお野菜がおすすめです。
季節外れのお野菜は、嗜好品として楽しみましょう!!


お母さんの意識の高さ、お子さんも落ち着いた子ばかりで感激しました。
子供がご飯を食べない…などと悩まれているお母さんがなんとか改善したい!という姿もステキでした。
皆さんそれぞれに何かを感じたようで、今以上に心身ともに健康になるといいなぁと思いました。
2歳児のお子さんは、先生やお友だちもと落ち着いて遊んでいました。
ママの隣で座っているお子さんも少しいましたが、とても落ち着いていました。
゛流石に食に関心あるママのお子さん゛と思い感動でした。






















