マクロビテイストの自然食

ヘルシークッキング

自然育児クッキング食育の会ひまわりで
、ヘルシーなお料理のクリスマス会がありました。


自然育児クッキング食育の会ひまわりでは、毎年クリスマスパーティーを開催しています。

今回は、玄米ご飯のクリスマスツリー&里芋のクリスマスツリーのレシピを紹介しますね。





【クリスマス玄米ご飯の炊き方】

《材料》(六合分)

優しい玄米・・・三合

(優しい玄米は、玄米の表皮を1ミクロンだけ削った玄米で白米と一緒に炊けます。
なければ、分つき米六合でも、大丈夫です。)

白米・・・・・・三合

人参・・・・・・小1本

玉ねぎ・・・・・小1個

コーン缶・・・・1缶

(自然食品店で購入したもの)

オリーブオイル・適量

野菜ブイヨン・・適量

塩・・・・・・・適量

コリアンダー・・適量

胡椒・・・・・・適量

お醤油・・・・・少々(お好みで隠し味程度に)

青海苔・・・・・少々

クリスマスの飾り


【作り方】

①優しい玄米は、先に洗って5分程水につけてから、ザルにあけておきます。

②白米は、洗って直ぐにザルにあけておきます。

③人参と玉ねぎは、それぞれあらみじんに切ります。

④暖めた厚手の鍋にオリーブオイルを入れて、人参を中火で炒めます。

玉ねぎも入れて炒めます。

⑤、④に①と②の優しい玄米と白米も入れて炒めます。

⑥全体に火が入って熱くなったら、1.2倍(7.2合)のお水を入れて、コーン、野菜ブイヨン、塩、コリアンダー、胡椒、お好みでお醤油少々などで味付けします。



⑦ふたをして、5分くらいしてふつふつと沸騰してきたら、弱火で15分炊きます。

⑧15分したら数秒間強火にして、火を止めて蒸らします。

⑨15分くらい蒸らしたら全体を混ぜておきます。


【形成】

炊いたご飯をお皿に乗せます。

濡れたさらしでツリー型に形を調えます。

青海苔をモールのイメージでかけます。

お好きな飾りを付けて出来上がり!






自然食育クッキング食育の会ひまわりでは、毎年クリスマスパーティーを開催しています。

クリスマスパーティーの主食は、秋、冬におすすの圧力鍋で炊いた玄米ご飯が主流でした。

今年は、玄米入りご飯にしました。

おにぎり理由は、、

・今回は、小さなお子さまから、体調不良が気になっているけれど、玄米は食べたことがない方も参加されました。

・パーティーのお料理は、軽さが大切です。

・春や夏の活発なイメージのお料理方法がパーティー料理には合っています。

以上のことから、食べる方や状況に合わせて選択しました。


今回で、クリスマスパーティーは10回目でした。

いろんな方にお会いできました。

自然食やマクロビに興味ある方は、玄米が身体に良いからと、毎食玄米にされる方も多いです。

毎日玄米では、キツくなって、白米にしたと言う方に良くお会いします。

私はよく、『何故玄米と白米のニ択でしょうか??』とお伺いします。

主食は、玄米か白米以外にも色々あります。

また、体調や気分で日によって変えた方が楽しくて、バランスも良くなります。

楽しく頂くことは、健康に一番大切かもしれないですね。

迷う方は、分つき米がおすすめです。

一緒にヘルシークッキングを楽しみましょう。

(ただし、ご病気の方はお医者様、専門の方にご相談をおすすめします。)

里芋のクリスマスツリーとサンタクロースの雪だるまサラダのレシピもみてくださいね。

クリスマスツリープレゼントクリスマスツリークリスマスツリープレゼントクリスマスツリークリスマスツリープレゼントクリスマスツリーby, a.mama