![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
自然育児サークル・はぴはぴキッズで作りました、豆腐の玉子焼き風の作り方をご紹介しますね♪

・木綿豆腐 、、、、、、1丁(ブレンダーの大きさに合わせて量を加減してくださいね!)
・ターメリック、、、、小さじ1/2
・てん菜糖、、、、、、大さじ2~
・メープルシロップ、、大さじ2~
・葛粉、、、大さじ3
・塩、、、、ひとつまみ
・菜種油、、少々
・人参、、、茹でておきます
・キヌサヤ、、茹でておきます


・水切りした豆腐をブレンダーに入れ、ふんわりするまで撹拌します。
・てん菜糖を入れて溶けるまで、ブレンダーを回します。
・メープルシロップ、葛粉、ターメリック、塩をひとつずつ入れて撹拌します。


・温めたフライパンに、菜種油を入れます。
余分な油をクッキングペーパーで取り除きます。
・生地をフライパンに入れ、人参、キヌサヤを乗せ巻いていきます。

・玉子焼きを作る要領で少しずつ焼いていきます。
・巻きすにラップを敷き、焼けた玉子焼き風を乗せ、巻いて形を整えます。

出来上がり♡



・ターメリックは薄めにいれると良いです。
塩を入れることにで、色が濃くなります。
焼くと更に色が濃くなります。
・てん菜糖の量はお好みで加減してください。
・フライパンが熱くなり過ぎたら、濡れ布巾の上に置いて温度調節をすると、焦げないように出来ますよ!
キッズもお母さんも美味しい!!と喜んで食べてくれましたよ
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s-/s-nkgtms/90.gif)
iPhoneからの投稿