大根葉の活用
大根葉を保存してみました。
大根葉ふりかけ、菜飯、お吸い物、うどんなどの麺のトッピング、パスタなどに出来ます。
いろんなお料理にいつでも手軽に使えます。
作り方洗って、軽く干します。
刻みます。
フライパンでから炒りします。
風通しの良いところで、日に干して乾燥させます。
埃など心配な環境なら、窓越しでも大丈夫です。
昨年は、5月に作って9月まで使うことが出来ました。
9月でちょうど使いきってしまいましたが、まだまだ保存出来そうでしたよ!!

乾燥したものは、晴れ間に取り込んで、フリージングパックに乾燥剤を入れて保存してみました。
大根葉は、虫がつきやすく、季節によっては、硬くなってしまうので、ちょうどいい季節に保存してみました。
多分外のものでも出来ると思います。
大根葉ふりかけ◎味噌をフライパンでから炒りして、大根葉とごまを混ぜて出来上がり!
◎または、大根葉にお塩、ごまを混ぜてもより簡単に出来ます。
菜飯ごはんに、大根葉とお醤油少々混ぜるだけ、簡単に出来ます。
大根葉のパスタにんにくのみじん切り、玉ねぎのスライスをオリーブ油で炒めます。
塩、胡椒、お醤油で濃い目に味付けします。
茹でたパスタを少しずつ和えるようにまぜながら、炒めます。
簡単に出来ます。
その他いろんなお料理に手軽に使えます。
いろいろお試しくださいね。
Android携帯からの投稿




