黄色い花ヒマワリもみじ雪黄色い花ヒマワリもみじ雪黄色い花ヒマワリもみじ雪

自然食、マクロビ、


ヒーリングクッキング

[みんな:01]季節ごとの調理法

[みんな:02]身体に働きかける調理法

季節ごとの料理を楽しんで作るのが、ヒーリングクッキングです。


3月に番茶の沸かし方で火加減を勉強しました。

番茶の沸かし方で学んだ事を思い出しながら、今回は同じ食材、調味料を使っても火加減で身体を温めたり、余分な熱を取り、クールダウンしてくれる調理法を学ばせて頂きました。

番茶の沸かし方をご覧になりたい方はこちらからどうぞニコニコ
右下矢印
http://s.ameblo.jp/mc403/entry-11489025179.html

春と夏をイメージした炒め物を同じ食材、調味料を使って勉強しました!

[みんな:03]材料です。

・人参
・キャベツ
・玉ねぎ
・板麩
・しょうゆ
・菜種油
・水

photo:01




まずは、
チューリップ赤春をイメージした野菜炒めチューリップ赤

玉ねぎを入れて、水炒めします。

風味付けに、菜種油を少し入れます。


火加減は、春の番茶の沸かし方と同じです。

中火で、秋より強火です。

photo:02



キャベツを加えて炒めます。

キャベツの水分により、焦げ付きそうなら、お水を足します。

photo:03


人参を加えて炒めます。
photo:04


板麩は水で固めに戻して切り、一緒に炒めます。

photo:05




醤油でお味付けしました。
最後に
香り醤油をしました。

お野菜を丁寧に切り、丁寧に炒めたので、お野菜のうまみと甘みが出ました。

お野菜のうまみと、甘みを、ひきたてるためのお醤油です。


photo:06 あま



出来上がりですキラキラ

photo:07



春らしくふんわりと盛り付けました。

上がってる蒸気や香りなど、ブログでは体験したことが伝わりずらいのですが、調理法で春になったり、調理法で変わる事がわかりましたよニコニコ


夏に続きますヒマワリ

iPhoneからの投稿