[みんな:01][みんな:02][みんな:03][みんな:04][みんな:05][みんな:06][みんな:07][みんな:08][みんな:09][みんな:10][みんな:11][みんな:12][みんな:13][みんな:14][みんな:15][みんな:16][みんな:17][みんな:18]

おはようございます[みんな:19]

昨日は茶話会がありましたコーヒー

先月の茶話会のように、普段の生活で気になる事をテーマにお話ししました!


[みんな:21] 花器

お花を習っているおちゃみーさんは、花器も陰陽などに当てはめられるのかな?
という問いに皆で話してみました!

秋・冬は茶色の花器が使われることが多い。

春・夏は白色の花器が使われることが多い。

季節によってお花の咲き方が違うね!と話しました。
夏のひまわりはグ~ンと背が高く、広がるような花が咲く。
秋から冬にかけて咲くさざんかは、小さな花を咲かす。
色々比較してみると、季節によって合う色が違ったり、季節を象徴するお花や、咲きかたも違ったりと面白いですね!

お花の作品は、体質によって違うのではないか?
という話しもでましたので、これは今後の課題として、おちゃみーさんに調べてもらうことになりました。
楽しみですねブーケ1


続きます・・・











iPhoneからの投稿