運動前後にする準備運動や整理体操は
やはり皆さんストレッチ?
実はそれ以上にやって欲しいのが
リンパにアプローチをするセルフケア
なんです!
ブログをご覧いただきありがとう
ございます✨
なんでー!?って声が聞こえて来そう
ですねー😆
怪我防止や疲労回復、リラックス効果や
肩こりや腰痛防止など目的は
ストレッチもセルフケアもほぼ一緒。
ですが少しばかり方法が違うんです。
ストレッチは引っ張ったりする事で
柔軟性を高めていきますが、
ここでお勧めするセルフケアでは
微弱な刺激に敏感に反応して緩む筋肉の
性質を使って、優しく振動して、優しく
撫でて、おまけに呼吸もつけて緩める事で
筋肉のしなやかさを取り戻していきます。
するとリンパの循環がよくなる事で、
準備運動や整理体操の効果のほかに
リンパ的効果(美肌や排出効果)も♪
運動しても、何だかスッキリしないなー、
何だか太くなった?
以前より浮腫みやすくなったかなあ。
体がだるくてその後動けない。。
運動した後、1、2日ちょっと辛い。。
そんな方は、
もちろん、ストレッチも良いと思います!
が、できればその後にセルフケアを
入れてみるのがお勧め♬
セルフケアだけでも良いですよ。♡
歩いたり走ったりの後にするセルフケアは
こちらでセットでお伝えしています
10月よりリニューアル❣️
より簡単により短期間でお伝えします!
身体を動かしながら心身ともに解放!
体はもちろんお顔もスッキリ!の魔法の
方法があります。それがこちら!
(歩くのみ、走るのみも要相談で
対応させていただきます)
(詳細&申込はこちら⤴︎)
*************
只今、インターネットTV オンライン
サロンにてセルフケア配信中
⭐️不眠対策ケア
🌟公式ラインご登録で
2大プレゼント中🎁
🌿心と身体を整え癒す🌿
①-1簡単に出来る姿勢改善のセルフケア
動画 (上半身編)
①-2簡単に出来る姿勢改善のセルフケア
とコツ動画 (下半身編)
②4元素(エレメント)別,お勧めハーブ
一覧の PDF



