いよいよ12月も半ば、

早いものです。

ちょっと寒いですが

蛭子丸さんとツーリング行ってきました♪

行き先はちょっと近場で淡路島です。


とある所から見た鳴門大橋です。

天気もいいので映えてます。

ようやく雨男も返上のようです(笑)


ここは若人の広場という所で

第二次大戦時の戦没学徒の鎮魂の場所として

作られた公園です。設計は世界的な建築家

丹下健三氏がされたようです。

立派な公園になってます。


資料館には戦時中の戦没学徒の遺品が

置いてありました。

戦争は起きてほしくないですが

現実は今でも続いています。

いい加減に目を覚まして欲しいものです。




上は慰霊碑でその中には永遠の灯火が

燃えています。

平和であってほしいです。


でここから奥に逆時計回りでアワイチしました。


いつもの貸切道路ですが

この日はなぜか車がいました。


遠くには和歌山市と思われる風景も見えていました♪


知る人知る謎のパラダイスです。

今も営業しているようです。

これを知ってる人は40代以上と思われます(笑)


で、ちょっとお願いして洲本のイオンに寄ってもらい

漫画を買った後(笑)久しぶりのラーメン屋に。


淡路島でもトップ3に入ると思われる

美味しいラーメン屋zoeです。


一番人気の野菜盛り味噌ラーメンです。

美味しくいただきました♪


で、さらに進み道の駅あわじで一服。










今日はかすみもなくクリアな景色でした。

こうしてみると向こうに渡りたくなります。

しばらく蛭子丸さんとだべりながら

ゆっくりしてました。


再び走り出し北淡方面へ。


ちょっと軽くたこ焼きを(笑)

妙に見たことある所だと

思ってましたがここは元ブルーシールアイスが

あった所です😅

潰れてしまったようです。残念・・・

前は若いお兄さんでしたが、

今はおじさんが出迎えてくれます。

たこ焼き、美味しかったです♪

ここからさらに福良方面に向かい

鳴門大橋まで一周回って帰りました。

楽しいツーリングでした♪

蛭子丸さんお疲れ様でした〜


これで今年のツーリング打ち止めとしたい所

ですが、18日に元社内ツーリングをする

とかしないとか...さてどうなることやらです。

風邪ひかんように行くなら完全装備で

行ってこようと思います。