昨日久しぶりに晴れたので
ちょっと走りに行って来ました♪
と言っても、晩は仕事だったので近場ですけどね。
この間から、蛭子丸さんや四国放送などで
満開になっていることを知り、
今回こそは見に行きたいと思ってましたが、
雨ばかりで行けませんでした。
これを逃せばまた行けないかもと思い、
行動に移しました。
徳島市から2町隣の吉野川市にあります。
善入寺島という吉野川の中洲です。
北側の潜水橋を渡ると
早速ひまわりが!
上の写真は北側の潜水橋です。
北側は阿波市から進入します。
綺麗に咲き誇ってます。
最高じゃ~♪ちょっと思ったよりは
小ぶりに感じましたが、
ひまわりをじっくり見るのは
小学の時以来なのでこんなもんかと。
この中洲には所々にこういうひまわり畑があります。
この上のはまた別の畑です。
いい眺めです♪
花を見ると癒されますね〜😁
この潜水橋は南側のものです。
こっちから出ると吉野川市の川島に出ます。
で、久しぶりにもう一つよりたいところがあり、
行ってきました。
とあるコインスナックです。
マルナカ柿原店前の県道沿いを
東に行ったとこにあります。
昔懐かしいボンカレーの自動販売機です。
全国的に見てももう動くものは少ないと思います。
雑誌によればここのオーナーさんが
自力で修理しているよう。
値段は300円です。安い!
味は中辛のみのようです。
お金を投入すると、
こんな感じで重なって出てきます。
カレーはなぜかハウス食品(笑)
まあいいけど♪
で袋を破って、
カレーライスの完成〜♪
温度は十分に温まっています。
でお味は、美味しいです!
レトルトですが
家で食べるとはまた違った雰囲気があって
美味しく感じます♪
ご飯も結構あったので小腹が満たされました。
ご馳走様〜😁たまにはいいもんです。
そのほかにもうどんそばの自動販売機も
あったのですが今回は壊れていました。
また次回の楽しみということで♪
約半日の近場ツーリングでしたが
結構楽しめました。
近場のいい所もまた巡ってみたいと思います。
追伸、今週の日曜日から息子に会いに関東行く予定
でしたが、息子がコロナにかかってしまい
延期になりました。残念...
この件に関していろいろバタバタしましたが
詳細は次回へ。えらいこっちゃです。