Windows 11の無料アップデート先月あたりから
始まったようです。
が、その要件がやたら厳しいとの事。
で、うちで使っているパソコンで
アップデートできるか、マイクロソフトの
PC正常性チェックアプリで確認してみました。
結果は...全滅😅すべてダメでした。
2年くらい前までに発売されているパソコンくらい
までしかできないと聞いてましたが、
息子からもらったノート型パソコン
は4年くらいなのでこれはいけるだろうと思ってましたが、それすらあかんとは...
なので、この間から、
うちの自作パソコンを改良すべく
ネットで部品を物色してましたが、
どうも値段が高い。
中古の部品なら大阪の日本橋に
売っているのではとの思いから、
思い切って行動起こしました。
昨日仕事終わってから、淡路SAに車で目指し、
そこから、バスで舞子駅まで明石海峡を渡って
舞子から大阪駅までJRの快速で一直線で行きました。
朝9時半くらいの電車なのでちょっと混み気味でしたが
三宮付近から座れて比較的快適でした♪
問題はここから。
日本橋まで地下鉄で行くのですが
何も考えず、御堂筋線に乗りましたが密状態で
ちょっと怖かった〜
普通ならなんともないですが
コロナのことが頭よぎり満員電車は恐怖でした。
四つ橋線や堺筋線ならマシなのかな。
で、難波に到着〜
デンデンタウンは日本橋で降りるより
難波で降りた方が近いような気がします。
何やら社会実験とかで、高島屋前付近の道路は
歩行者専用道路になってました。
スッキリしていいかも♪
相変わらず日本橋はカオスです。
時間が11時前なので人はまばらです。
で、部品を探すべくいろいろ店回りましたが
Windows11に満たす、マザーボードやCPUが
高いもの以外ほとんどない...
みなさん考えることは同じなようで
品薄状態のようです。今回は諦めました。
なので、用事は昼過ぎに終わったので
大阪を後にしました。
帰りは阪神電車で難波から三ノ宮まで一直線。
快速急行なので少し遅いですが
密もなく快適でした。
寝てないので爆睡してましたが(笑)
で、三ノ宮でお昼食べたあと
少しウロウロして
三ノ宮からバスで淡路SAに戻り
無事に帰路に着きました。
実は三ノ宮で少しショックな事あったのですが
長くなりそうなので、次回にします。