話すことは、放すこと♪ | 自分を責めちゃう人のための心と体に優しい生き方

自分を責めちゃう人のための心と体に優しい生き方

元看護師で心理カウンセラーが自分を責めてしまう人の原因を心と体の両方からアプローチし、心地よく生きるヒントをお伝えしております。

こんばんは。
糸谷千枝です😊

新年からスタートした感謝ワーク。
6時30分から各自で感謝ワーク。
その後、ブレイクアウトルームでのシェアTime。

毎回、同じグループの方とのシェアには
共通する内容や
気づきポイントがあり、
ありがうがいっぱいです。

「自分のシェアなんて、
大したことないなぁ〜😅」と
遠慮したり、
つい気持ちを引っ込めてしまうことはありませんか?

私もどちらかと言うと
「大したことないし〜。」って思いがちだったのですが🤣

さちえさんや侑嬉先生のお言葉の中にも
よく聞くことなのですが

「誰かのシェアは
誰かの気づきになる。」

みなさんのシェアを聞いていて
誰かのシェアが誰かの気づきになる✨🌈
happyに繋がるなぁと感じております😊

話すことは
放すこと✨🌈

話すことで気持ちが整理されたり
癒される効果はとっても大きいです😊

私もブログ内で
小さなhappyの種(呟きの種)を
まいてみようと思います😇

クスッとにっこり😁
あなたとあなたの大切な人が
笑顔と幸せ広がる一年となりますよう祈っております✨💕🌈








 

 

あなたのご登録心よりおまちしております。

 

公式LINEでは、1対1の対話ができます^^

 

これから、心と体が元気になるような

発信もしていきますので、

どうぞよろしくお願いいたしますピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

バラ 講師のご紹介 バラ

 

心をつなぐ心理カウンセラー 糸谷千枝
 


二人の娘(19歳、23歳)の母であり,元看護師でもあります。
 

 

母が3歳の時に亡くなり、

ナーバスな幼少期を過ごしました。

家族間のコミュニケーション不足。

祖母と継母との板挟みによる苦しさ。

本音を伝えあうことができないこと、

価値観を認め合うことができないことに

寂しさを感じてきました。

 

そんな私の夢は「幸せな結婚をして、

家族みんなが健康で明るい家庭を持つこと。」

 

念願叶い、結婚し、子供を授かりました。

 

しかし、幸せを感じる一方で
思うようにいかない子育てにイライラしたり、
理想と現実を比べて自分を責めておりました。

 

また、自分の想いをうまく表現できず

人間関係にも悩みを抱えておりました。

 

そんな中、カウンセリングによって

自分を大切にすることを知り

アドラー心理学や様々な学びを通して

自分と仲良くなることができました。

 

それと同時に人間関係も良くなり

子育ても生きることも楽になりました。

 

人生のピンチは大チャンス!!

 

良い人間関係を築くには

自分との関係が大切です。

 

もう、自分を責めるのはおしまい!

良い人、良い母にならなくていい。

本来の私を楽しんでいきましょう。

 

 

「ありのままの自分を受け入れ輝く姿」

「心と心がつながり、家族の笑顔が広がる姿」

に触れる度、感動と喜びで心が震えます。

 

 

より良い人間関係を築くサポートをしながら

親子の笑顔を応援しています。

 

どうぞ、よろしくお願いします。

 

◆現在の活動内容◆

 

「自分を責めてしまう」お母さん、女性を対象に
アドラー心理学、潜在意識の講座、勇気づけお茶会を開催中。
個人セッションでは、ライフスタイル診断、幸せ感度UPセッション(フラワーエッセンス、タッピングを含む)を提供しております。

 

 

◆資格など◆
 

・看護師
・Hearty Smile認定
 勇気づけ親子心理学講座講師
・ELM勇気づけリーダー
・アドラー心理学基礎講座修了
・SMILEリーダー
・アドラー心理学カウンセラー養成講座終了
・やすらぎの部屋公認
・フラワーエッセンスプラクティショナー