‘’やるやる詐欺‘’、‘’すぐすぐ詐欺‘’を卒業だ! | 「一生飽きないワイヤークラフト教室 ワイヤーアーティストMASAKO 

「一生飽きないワイヤークラフト教室 ワイヤーアーティストMASAKO 

M.B. wire factory 主宰。
台東区浅草橋のアトリエにて、ワイヤークラフト講座を開催しています。
協会には属さず、ずっと個人で活動をしており、
自由に思いのままワイヤーを楽しむスタンスが大人気。
作品レシピは250以上。
あなたの好きなデザインを見つけて下さい。

 

「一生飽きない」ワイヤークラフト教室
ワイヤーアーティストMASAKOです。

 

 

クローバー 私はこんな人です 右 プロフィール
クローバー はじめての方へ右初回体験レッスン詳細
クローバー 今月のレッスン右通常レッスン内容・詳細
手紙 お問い合わせ・予約 右 ご予約フォーム

 

 

新年が明けました。

年末年始、久しぶりにのんびりと過ごし、今日から自分の中での仕事始めです。

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 


 

 

 

昨年は全世界的に情勢が変わった1年でしたね。

3月~5月には緊急事態宣言とかで、外に出られない、仕事が出来ない日々が続きました。

 

 

ただ、これが幸か不幸か、私にとってはとても良い時間でした。

 

 

2002年からスタートしたワイヤークラフトの講師の仕事ですが、

18年ずっと、実際に講座で教える2時間の時間以外に、

 

来月の作品は何を作ろう、

次のあのイベントでは何を教えよう、

夏休みの講座はどうしようかな、

来週の講座で使うあれを仕入れておかないと。

明日と3日後の講座で使うキットを作らないと、

ワイヤーが足らないから注文しよう、

ブログに何を書こうかな、

インスタに載せる写真を撮らないと、

 

などなどなどなど。

 

ずーっと色々考えている毎日です。

 

 

 

 

こう思うと、生徒さんに教えている時間って、仕事の中のほんの少しなんだなぁと思います。

表に出る仕事より、裏で行う仕事の多さ。

準備の大切さがしみじみとわかります。

 

 

こんな毎日から、自分の仕事について一度立ち止まって考えてみたくなりました。

少し深掘りしてじっくり見つめ直してみようと、

申し込んでいた「エフェクターズスクール」というものがスタートしたのが3月。

 

 

予定していたイベントの中止や、カルチャーセンターが全て休校になり始めたのも3月。

 

 

 

 

つまり、いやも応もなく、自分と向き合う時間が出来たのです。

とても大事な充実した時間でした。

 

 

そして、改めて、生徒さんがいてくれることのありがたさ を本当に感じた日々でした。

 

 

この頃の話をプロフィールに載せています。

 

が、これが少々長いのと、さらに終わりの方に記載している為、

途中で読み疲れてたどり着かない可能性が!ガーンびっくり

(読んで下さった方、ありがとうございますお願い

 

 

 

抜粋してみますので、良かったらお読み下さい。

 

 

 

 

今年は、去年から計画している新講座始めるーーー予定。

いやいや、絶対に始めます!

すぐに、なるべく早くご案内します!

 

‘’すぐすぐ詐欺‘’にならないよう、頑張りますーー!

 

あのぉー、お手伝い頂ける方いらっしゃったら是非!

是非、お願いします。

 

えっと、作品制作とか、写真撮影とか、動画編集とか?広報とか?

あれやこれやとか。諸々、もろもろ。・・・・笑

 

 

今年もどうぞ、宜しくお願い致します。

 

 

2021年1月 MASAKO

 

 

 

 1月の講座は、既に様々なご予約を頂いているため、

初めての方向け講座のみ開催させて頂きます。

 

 

〈1月のスケジュール〉

 

1月28日(木)11:30~13:15
1月31日(日)11:00~12:45

 

 初めての方向け講座の詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

〈アトリエの場所〉浅草橋駅より徒歩1分


TsukuRie LABO 浅草橋
台東区浅草橋1-19-1 祥松ビル4F

 








 

QRコードからもお申し込み可能です。

 


皆様のご参加をお待ちしております!

インスタでも作品をご覧いただけます↓