【お知らせ】「フォロー(読者)管理」等の方針について | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

 

本ブログへのご訪問、まことにありがとうございます。  

 
さて、今日は、月末恒例の皆様への「お知らせ」です。


内容は、表題のとおり、

本ブログの管理に関する筆者の

 

考えの一端をお示しするものです。

 

 

(小梨の実)

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

お知らせ内容は、具体的には、

 

①「フォロー(読者)管理」、②「コメント管理」、

 

③「いいね!履歴」、④「アメンバー」、

 

⑤「リブログ」などに関してです。

 

 

以下、順に述べます。

 

★ 「フォロー(読者)管理」

 

 フォロー(読者)申請は、原則的には、すべて

 承認させていただきます。

 ただし、当ブログへの表示は致しません。

 なお、筆者は、他の方のブログへのフォロアー

 (読者)登録(ブログ主へ通知されるもの)は、

 必要最小限に絞っておりますので、

 読者申請による 相互主義(Reciprocal)効果は、

 期待されませんよう。

 
★ 「コメント管理」

 

 どんな記事にも通用する「ユニバーサルな

 コメント」は、原則として、直ちに削除しております。

 (その場合、コメント主さんのブログやプロフィールも、

 原則、拝見しておりません。)

 

 次に、本ブログの記事内容について具体的に

 触れておられるコメントについては、

 原則として承認する方向です。

 ただし、本ブログを議論の場にするつもりは、

 毛頭ありません。その可能性のあるコメントは、

 原則、削除対象です。ただし、必要により、

 「かくかくしかじかのコメントがあった」旨、

 追記することはあります。(お約束する

 ものではありません。)

 
★ 「いいね!履歴」について

 

 原則常時受け付けております。

 励みになりますので。

 ただし、「いいね!」を押していただいても、

 「いいね!」のお返しには必ずしも

 つながりません。悪しからず。

 
★ 「アメンバー」について

 

 アメンバー対応については、考えておりません。

 

★ 「リブログ」

 

 もちろん、拒否です。

 

★ その他
 
 ● 「Ameba Pick」について

 

  書籍とかDVDとかの紹介の際に

  付けたいのですが、どういう訳か

  上手くいかないので、放ってあります。

 

 ● リンクについて

 

  他のサイトへのリンクは、リンク切れを

  極力避けるため最小限にしています。

 


 

                <以上>
 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村