伊豆旅行 Vol.1 | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

 

伊豆への1泊旅行を済ませ、

 

昨日、自宅へ戻った。

 

コロナ対策の新しい政府方針が出る前に、

 

決行することにしたもの。

 

 

ルートは、次のとおり。

 

★初日(13日)

 

自宅 ⇒ 東名(東京IC) ⇒ 沼津IC

 

⇒ 柿田川公園 ⇒ 虹の郷(修善寺)

 

⇒ (山越え)⇒ 一碧湖 ⇒ 宿泊先(泊)

 

★ 二日目(14日)

 

宿泊先 ⇒ 伊豆シャボテン動物公園

 

⇒ 道の駅 伊東マリンタウン(お土産買い&ランチ)

 

⇒ (R135) ⇒ (小田原厚木道路)⇒ (東名) 

 

⇒(海老名SA) ⇒ 東京IC ⇒ 自宅

 

 

その模様を、今日と明日の

 

2回に分けて書く。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


まずは、初日の行動について、


以下、ごく簡単に触れてゆく。

 

なお、どこも観光客は多かった。

 

 

★ 柿田川公園

 

 富士山の湧水。

 

 伊豆へのドライブ旅行の行き帰りに、

 

 何度となくその傍を通過していたが、

 

 今まで立ち寄ったことはなかった。

 

 初めて訪れてみて、

 

 意外によかったというのが

 

 率直な感想。

 

 

 

 

 

 

(第一展望台からの眺め)

 

(舟着場(湧き間))

 

 

★ 虹の郷(@修善寺)

 

 テーマパーク。

 

 イギリス村、伊豆の村、匠の村、

 

 カナダ村などのエリアごとに性格の異なる

 

 施設や庭園がある。

 

 それらを巡るミニ列車やバスも。

 

 

 筆者は、前身の修善寺自然公園時代に、

 

 職場旅行で訪れたことがある(約40年前)が、

 

 そのころとは全く様変わり。

 

 当時は、その名のとおり、自然公園だった。

 

 11月の末だったが、紅葉が素晴らしかったこと、

 

 富士山の雄姿を目にしたこと、

 

 の二つが記憶に残っているのみ。

 

 

 ひととおり散策した。

 

 伊豆の村にて搗きたてのお餅を

 

 いただき、匠の村にて富士山を遠望し、

 

 カナダ村にてランチを摂り、

 

 ロムニー鉄道に乗って戻った。

 

 

(虹の郷入り口)

 

(搗きたてのお餅)

 

(匠の村)

 

(匠の村から富士を望む)

 

(ロムニー鉄道の列車)

 

 

★ 一碧湖

 

 宿に早く着き過ぎるので、寄り道。

 

 湖畔に下りて、写真を数枚撮影しただけ。

 

 

 

 

★ 宿

 

 客室(すべて「離れ」)からは伊豆の海が。

 

 

  

 

 

 お風呂は、各部屋と、

 

 「離れ」のある敷地からやや下った

 

 ところにある大浴場と。

 

 夕食は、手の込んだ創作コース料理。

 

 毎回、堪能させてもらっている。

 

 

 <参考>

  

  ★ お品書き(字数が多くなりすぎるので、

   要旨のみ。内容が分かりにくいが、

   ご容赦。なお、写真は抜粋。)

 

  ● 食前酒 柑橘香

  ● 先付け 高野の賜物

  ● 前菜 月の雫(6品)

    (先付けと前菜)

    

 

  ● お造り 相模海

    

 

  ● シーフード 一重羅勒

  ● 強肴 主賓茸香

    

 

  ● 蒸物 里家の手鞠

  ● お食事 金朱の尾張飯

    

  

  ● デザート 墨紫の実

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

最後に。

 

昨晩のNET情報によれば、

 

政府は、今月28日から年明け後の1月11日まで、

 

「Go To トラベル」を全国一斉に停止すると

 

発表したとのこと。

 

国民の批判に耐えかねて、

 

ようやく重い腰を上げたようだ。

 

感染拡大を抑止するためには、

 

年末年始の民族大移動の制限は、

 

至極当然のことと思う。

 

キャンセル料は、当然に不要。

 

なお、ステージ3の、東京と名古屋を

 

目的地とする旅行については、

 

それに先立ち、今月27日まで、

 

対象から除外するとのこと。

 

(こちらも、キャンセル料は、

 

不要。)

 

 

 

 

                     <つづく>

 



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

(柿田川公園にて)

番ひ鴨柿田の流れに掉さして

 

 

(虹の郷にて)

 

落葉径登れば匠の村のあり

 

落葉掃く孤老の背越し白き富士              

 

 

(宿にて)

三度目の客を迎える冬椿

 

枯葉浮く湯舟ゆ倒木眺め詫ぶ

   

         以上、五句  詠み人:樺風

 

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

関連記事 ⇒⇒

 

コロナ分科会がGoToの一時停止を再提言。政府は?

Go To Travelの見直しと伊豆旅行

 

 

伊豆紀行 Vol.1<韮山反射炉>