麺や天鳳(@佐久市中込)にて | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

 
昨日は、家内サービスのため、

佐久市内へと出た。

行った先は、順に、次のとおり。


★ イオンモール

 家内を下ろし、そのまま上州屋へ。

★ 上州屋

 釣り餌(冷凍アミ1個、紅サシ1袋)と

 「アミエビ実寸5号」2個を買った。

 あと2~3回は行くので、前者は十分
 
 使い切れよう。

 後者は、小屋に戻ってから確認したところ、

 ストックが5個もあった。

 ちょっと買いすぎ。

★ イオンモール

 普段用の靴と、かかと付きサンダルを買った。


そして、ランチを摂るため、

本題のラーメン店へ。


★ 麺や天鳳

 この5月に、安養寺味噌についての

 記事を扱ったことがある。

     (下記<関連記事>を参照。)
 

 昨日の朝、佐久市内のランチ人気店を

 検索していて、この店がヒット。

 安養寺ラーメンとあった。

 <そういえば、以前の記事で触れていたな>

 と思い出し、ここに行くことに決めた次第。


 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



4連休初日の12時半ころとあって、

駐車場は満車。

少し待っていたところ、すぐに空きができた。



麺や天鳳2020.09.19



テーブル席とカウンターがある。

テーブル席には待ち行列があったが、

カウンターはすぐに座れた。

筆者は、安養寺ラーメン(@910(税込み))を

家内は、天鳳ラーメン全部乗せ(醤油)

(@1010)を、それぞれオーダー。



(安養寺ラーメン)

安養寺ラーメン2020.09.19




以下、感想。


安養寺ラーメンは、スープの味噌が

かなり濃かった。

唐辛子も効いている。

辛さはともかくとして、

味噌はもうちょっと薄い方がいいのに、

と思った。

家内と丼を交換し、味を食べ比べる。

家内は、濃すぎる、辛過ぎると、

すぐに返してきた。


目の前のカウンター奥を見ると、

張り紙が目に入った。

曰く、「季節によりスープの濃さを変えています。

濃いと思われる方は、出汁(だったか?)を

お申し出ください。」(以上、要旨)


天鳳ラーメンの方は、家内曰く、

「ちょっとしょっぱい。」

筆者は、それほどとは思わなかった。

全部乗せゆえ量が多かったので、

家内は半分ほど食べて、

お腹いっぱいとのことだった。

筆者が残りを無理して平らげた。

夕食抜きだ。




                   <以上>




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲





中秋の名月まではと一叢の芒を迂回すわれは士(さむらい)

                詠み人:樺風




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


関連記事 ⇒⇒