「モネ展」を見て(@上野・東京都美術館) | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風


昨日の土曜日、ひとりでぶらっと表題の美術展に行ってきた。


「印象・日の出」の展示が18日までなので、


早く行っておかないと、機会を逃しそうだったので。



渋谷に出て、チケット屋さんで前売り券を購入。


山手線外回りに乗って、半周することにした。


この線に乗って巣鴨や日暮里を通過するのは、


本当に久しぶり。


ぐるっと回って、11時過ぎに上野駅の公園口を出た。



上野駅公園口



公園口を出るのも、久しぶりだ。


上野に来たのさえ、3年半以上前。 


なにしろ、親が亡くなったあと、仏壇を探しに、


近くの通称「仏壇通り」を歩いて以来だ。


公園口の改札口を出る、すごい人。


皆さん、一斉に公園の方に向かう。



上野駅前雑踏




東京文化会館を左に見て進むと、


西洋美術館が右手に。



(西洋美術館)


西洋美術館前




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


 
今日は、少々暑い。上着を着てきたが、

脱ぎたいくらい。
 


上野動物園入口を横目に見ながら、都美術館へ。



都美術館前



モネ展



エスカレーターで地下1階に降り、


玄関を入る。


いくつも展示会をやっていた。



モネ展の受付を探し、前売り券を渡す。


入るとすぐに人だかり。


モネやマルモッタン・モネ美術館の説明パネルと、


ビデオ放映。


そこを過ぎると、展示が始まる。


ずっと行列が並んでいる。


進みがすこぶる遅く、耐えられそうもない。


行列には入らずに後ろに立って見ていった。




この展覧会は、いくつかの部に分かれている。


●家族の肖像

 

 どんな絵があったか殆んど記憶なし。


●モティーフの狩人Ⅰ

 

 ここはそれなりに楽しめた。 「雪の効果、日没」、


 「霧のヴェトゥイユ」など。 


●収集家としてのモネ

 

 水彩、エッチングなどの小品が多かった。


 素通り。


●若き日のモネ


 素通り。


●ジョルジュ・ド・ベリオコレクションの傑作


  お目当ての、「印象、日の出」。


  まず解説をじっくり読んだ。


  ご承知のとおり、「印象派」の名前の


  由来となった作品。


  最初に展示会に出品されたときは、


  かなり辛らつな評価を受けたようだ。



  なお、この絵は、解説によれば、1872年11月13日の


  午前7時25分~35分頃を描いたものだという。


  天候や、風の向き、水門の開き時間、


  太陽の位置から推理した結果だそうだ。


 

  この絵だけは、行列から離れた場所で、


  しばし見入った後、行列にも並んで、


  近くで鑑賞した。


  専用のライトが当たっていて、


  朝の太陽が、実に明るい朱色に、


  かつ、柔らかく輝いている。


  大きさは50×65cmとのこと。予想外に小さい。


 

  立ち止まってみていたところ、


  「先へ進んでください」との係員の声。


  やむを得ずその場を離れた。



●モティーフの狩人Ⅱ (ノルマンディーの風景)


  それなり。


●睡蓮と花 -----  ジヴェルニーの庭


  「睡蓮」が7作品。そのほかに、キスゲやアイリス。


  いかにも見慣れた睡蓮の絵もあったが、


  イメージがかなり異なる絵が多かった。


  赤い睡蓮、花びらが薄い黄緑で中心が薄い黄のもの。


  池を描くタッチが荒く、激しいものも。


  黒々とした色の池も。


  なお、睡蓮は全部で200点以上あるそうだ。


●最晩年の作品


  しだれ柳、日本の橋、バラの小道など。


  濃い色で激しい色合い、タッチも。


  別の人の作品のようだ。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



出口近くで、本美術展やらマルモッタン美術館やらの


リーフレットをもらった。


それを見ると、本美術展の入場料は、


65歳以上は、当日1,000円、前売り800円だという。


わざわざ渋谷に寄ってまでして、それより高い


普通の前売り券を買ってしまった。


大失敗。


今後は、高齢者割引の有無をしっかり確認しなければ、、、。



(田辺誠一「かっこいいモネ。」)

 
田辺誠一「かっこいいモネ。」


 

 

                           <以上>   




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



のろのろと進む行列長ければまずは離れて、「印象、日の出」

古るほどに画風激しきモネの絵よ いかなる風が画人の心に


見慣れたる「睡蓮」がよし我が目には

秋暑し年齢(とし)を意識の美術展

 

           以上二首二句       詠み人:風だより



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


関連記事 ⇒⇒


「風景画の誕生」展を見て(The Musium@渋谷Bunkamura)