片づけは得意ですか? | 札幌FP・ふきこの『お金と暮らしの知恵袋』

札幌FP・ふきこの『お金と暮らしの知恵袋』

もっと家計にゆとりがあったら良いと思いませんか?
ローン・保険・税金、そして貯蓄。
我が家の場合はどうしたら一番効果的なのか、
マンツーマンで作戦を立てます♪
『自分らしい暮らし方』にピントを合わせ、お金と仲良く暮らすコツを手に入れましょう♪

みなさま、こんにちは。

札幌のFPふきこです。


9月に入り、札幌は朝晩がすっかり涼しくなってきました。

北海道は、

一番最後に夏が来て、

一番最初に秋がやって来ます(笑)


さて、大分涼しくなってきたので、

片づけや掃除もはかどる季節です。


何しろ冬は、

窓を開けて掃除などすると、

物凄く寒いものですから秋のうちに大掃除が

おススメでございます。


とはいえ、

お片付けや整理整頓は実は私も苦手です。


でも、そうも言っていられないのが、

有名な「ブロークン・ウィンドウズ(われ窓)現象

というものです。


一台の「窓の割られた自動車」を街に放置しておくと、

その近隣では急激に他の凶悪犯罪が増える、

悪の連鎖反応です。


例えば、

大型ゴミなどが不法投棄された場所には、

次々と不法投棄がされるものですし、



玄関に靴がきれいに並べられていると、

自分も靴をきちんと揃えなくては、

と気を付けるのですね。


実際に2001年には、

札幌中央署がこの割れ窓理論を採用し、

割れ窓を違反駐車に置き換えて、

すすきの環境浄化総合対策として犯罪対策を行いました。

北海道内最大の歓楽街のすすきので

駐車違反を徹底的に取り締まる事により、

路上駐車が対策前に比べて3分の1以下に減少。

併せて地域ボランティアとの協力による街頭パトロールなどの強化により

2年間で犯罪を15%減少させることができたのです。


落書きやゴミなどを放置していると、

人間のモラルが低下し、

犯罪を引き起こしたりメンタルに悪影響を及ぼすのですね。

犯罪防止のためにも家族の身心の健康のためにも、

住まいの内外を整えておくのはとても重要なことです。


そこで、私が習った片づけのポイントを4つだけ。


自分の価値観を明確にする

 「どんな生活がしたいか」

 「どんな人生を送りたいか」

 「何が必要で何が不要か」

 モノに埋もれないシンプルで心地よい暮らしへの近道です。


無理に捨てない

 いきなり収納用品を買わない

 自分の価値観で手元に置きたいものを厳選してから、

 その量に合った収納用品と収納方法を吟味する。

 お金もモノも時間も無駄にしないために。


自分のタイプに合う方法で

 「見える収納が使いやすい」

 「調理台には何も出しておきたくない」

 などなど、

 性格や好み、暮らし方に合わせるのが長続きのコツです。


情報に振り回されない

 次々と出る新しい情報・方法やグッズに飛びつかない

 自分にとって必要な情報を選び取る目を養うことが重要



自分のライフプランを持ち、

家計や財産の管理を身に付けていくことに似ていますね。


日々の習慣化が必要なことと、

時にはプロの手を借りて客観的で的確なアドバイスを貰った方が、

効果的で早いという点も一緒です。


不要なモノが減れば、

モノを探し回る時間も節約になりますし、

掃除もしやすい。

重要な書類を紛失することも防げますし、

片付いた机の上だったら家計簿つけもはかどります♪


一石二鳥が三鳥四鳥にもなるのですね。


片づけとていねいな掃除を習慣化すれば、

さらにはダイエットにも・・・。

私もがんばります!(笑)



札幌では、

定期的に仲良しの整理収納アドバイザーの方に、

お片付けの秘訣をお聞きする機会を設けています。

来週の9/10(水)は、

『オシャレ女子のクローゼット整理術☆』♪


お手持ちのお洋服をタンスの肥やしにしないための整理法などを

学びます。

札幌近郊の方は、

秋シーズンのお洋服を新しく買い足す前に受講されてみては

いかがでしょう。


全国の皆様も、

衣替えの際に是非クローゼットの整理に取り組んでみてくださいね。



「似たようなお洋服があった・・・ガーン」なんて、

ムダが省けます。