さて、一昨日29日。
この日は今年最後のミラクルズ。
どこへ行こうかと考えていたら、直前になって「明治神宮」と降ってきました。
そういえば、カオさんに「今回、希望の場所はありますか?」って聞いたら、「フライング初詣も良いなあ」と言ってたっけ。
*「フライング初詣」というのは、「年が明ける前に神社でお参りすること」だそうです。笑
1年の締めくくりにはもってこいの場所だわ!と即決。
12月末とは思えない暖かな日です。
外国人観光客が凄く多くて…
「わ~、すごい人出だね!」と圧倒されていたら、「こっちから行きなよ!」と聞こえたので、鳥居脇の道へ。
こちらはぐるりと遠回りをして本殿へ行く道なので、ほとんど人がいません、
空気がすがすがしくて、木々の香りもかぐわしく、最高!
「あっ、この木、すっごい波動がいい!」と言ったら、すかさずリカちゃんがパチリ!
空気が澄んでいるので、池の水面には周りの景色が鏡のように映りこんでいます。
鴨の緑も鮮やか。
池には氷が張っていました。
わ~、きれい!
カオ:何の花かな?
私:椿だよ!
りかちゃんがアプりを立ち上げスマホをかざすと、花の名前が判定されて、「さざんか」と。
椿と似てるな~(笑)
さて、本殿へ到着。
ご神木を見たリカちゃんが、「あの枝、龍みたい」
リカ:あ! そういえばマサコさん、カオさんの龍の過去世、紐解かなくちゃ!
私:なんだっけ?
リカ:ほら、3日前の食事会のときに……
私:そうだった!
一昨年から始まったこのミラクルズ。
毎月リカちゃん、カオさんとどこかへお出かけしているのですが、振り返ってみれば、最初のころは「龍」絡みのことばかり。
しかも、すべてカオさんに関係していて、龍を救出し、復活させている。
「そもそも、なぜカオさんは龍と切れちゃったのかな?」という話をリカちゃんとしていたのです。
ここでご神木を見て、突然その話を思い出すってことは、紐解きなさいということなのでしょう。
その前に…
腹ごしらえ!
原宿は人・人・人!
どのお店も混んでいます。
表参道のビーガン・レストランへ。
ビーガンだからなのか、比較的空いていました。
私はれんこんとキノコのサラダプレート。
リカちゃんは、こちら。
カオさん
私は和栗のモンブランをデザートに。
このあとはお酒やおつまみを調達して、カオさんの希望で私の家へ。
私:カオさん、なんでいつも「マサコさんちがいい」って言うの?
カオ:落ち着くから!
そうなんですね~。 笑
みなさん、よくそうおっしゃってくださいます。
きっと部屋の波動が合うのでしょうね。
まずはフルーツタルトを食べ、
おつまみに柿のクリームチーズを作ります。
なかなか好評!
最近はリカちゃんの大好きなカルパッチョを作ったり、
これまたリカちゃんの大好物、サーモン丼を作ってみたりと、お料理嫌いな私が目覚めている!
しかも、カルパッチョのたれを数種類作ってみたり、サーモン丼も2種類の味付けにしてみたり。
遂には朝のまどろみの中で「食べ比べ御膳」という言葉が降ってきて、一体これは何が起きているの?って。笑
その後も、アボカドエッグや
餃子の皮のピザ2種や、
リカちゃんの大好きなブリかま、カンパチのかまの煮付け、
クリームチーズ、ナッツ、ドライフルーツのおしゃれなおつまみなどをこの2週間で作り続け、
挙句の果てには、
私:ねえねえ、リカちゃん、そんなにに食べたり飲んだりするのが好きなら、バーチャルで「居酒屋リカちゃん」を作ってみたら?
ただし、立ち飲み屋スタイルにして、店のメニューは、「飲み比べ御膳」「食べ比べ御膳」をメインにする……
リカ:わ~! 楽しそう! それ、やりたいです!
と大いに盛り上がったところで、いよいよカオさんの「龍」について視てみます。
(つづく)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子書籍はこちら。