(つづき)
一方、私はというと…
ぎっくり腰が悪化しないことを願いつつ、そろりそろりと歩きながら出発地点まで戻ってきました。
ベンチに座って一休み。
あ~あ、まさかの展開。
奥宮へ行きたかったな~。
あんなに楽しみにしていたのに。
でも、しようがない。
いつも「すべてはシナリオ」「すべては必然で起こる」と教えているのですから、今回のことも奥宮へは行かないことになっていたと思うしかありません。
それにしても。
奥宮への参道まで案内したら、「じゃあね」って見送る役だったのでしょうか。笑
とにかくこれ以上、腰痛を悪化させないようにしなくては。
東京まで無事に帰るために。
でも、2時間以上もの時間をどうやってつぶそうかな。
ん?
待てよ?
ぎっくり腰が、奥宮へ行くのを止めるためだったのだとしたら、もうあきらめたのだから、これ以上の痛みは必要ないよね?
と言い聞かせつつ、腰に負担をかけないよう、そろそろと歩いてみたら、あら、意外と平気そう。
ならばと、せっかく来たのだから周囲を散策してみることにしました。
腰にはレイキヒーリングをしなが歩きます。
再び本殿方向へ行ってみます。
今度は裏道に入ってみました。
食堂やお土産物屋さんを横目で見ながらぶらぶら歩いていくと、個性的なカフェがありました。
店内には、民芸品や、石・カードなどちょっとスピリチュアル的な品、手作りのアクセサリーなどがたくさん陳列されています。
三峯神社とは全く関係ないようなものばかりです。
ここで焙煎コーヒーと、手作りチーズケーキをいただきました。
どちらも美味でした!
面白かったのは、マスターがカードの箱を持ってきて、「良かったら引いてください」と言ったことです。
私:は? あの…?
マスター:龍のカードです。切って、1枚引いて、
(と説明書を指しながら)書いてあるので。
(注:引いたカードの内容を説明書で確認できますという意味)
カードは商品としても置いてありました。
よかったら使って見てくださいという意味なのか、時間つぶしに良かったらどうぞ、なのか。
三峯神社へ来て、奥宮へ行かず、ここでコーヒーを飲みながらカードを引くなんて面白い流れ。
コーヒーを飲んでいたら、リカちゃんから「今から下山します」とLINEがきました。
ってことは、あと1時間ぐらいですね。
お店を出て、足の向くままに裏道を歩いていたら、本殿の裏に出ました。
最初に来たときは参拝客が何人か並んでいたので、じゃあいいやとお参りしなかったのですが、今回は誰もいなかったのでお参りします。
でも、なんにも感じませんでした。
それどころか、
「リカちゃんとカオさんのお二人をお連れしました」
って無意識に呟いたので、やっぱり案内役だったのかな、なんて。
三峯神社は1900年前に、ヤマトタケルノミコトがイザナギノミコトとイザナミノミコトをお祀りしたのが始まりなのだそう。
その際、道案内をしたのがオオカミだったので、神の使い(=眷属)として「お犬さま」と呼ばれているそうです。
この鳥居の両側にいるのも狛犬ではなく、オオカミなんですね。
なんと「お犬さま」をお借りする制度があるそうです。
ご眷属拝借のお札をいただくと、1年間、お犬さまに守ってもらえるのだとか。
おもしろ~い!
このあと、店前のベンチへ戻るつもりが、間違えて見晴台に登ってしまいました。
最初に3人で本殿へ向かったときに、リカちゃんが
「見晴台がありますよ。山の景色が一望できます」
と教えてくれたのですが、階段を昇るのが面倒だったので却下したのです。
なのに…。
間違えて登るなんて。笑
しかも階段を昇ると腰が痛いのに。
雄大な景色です。
すがすがしいですね~
階段の上から写すと、階段下の前方に「随神門」が見えます。
ベンチに戻って一息ついたところへ、ちょうどふたりが戻ってきました。
私:私、一度滑りそうになったけど、大丈夫だった?
晴れた日とは異なり、雨上がりの濡れた木の根や落ち葉は滑りやすく、危険なのです。
リカ:滑りそうになりました。それにけっこうぬかるんでいるところもあって。ほら…
ふたりとも靴が泥で汚れていました。
この後、バスで西武秩父駅に戻り、そこから特急で新宿まで出て夕食にします。
リカちゃんお勧めの洋食屋さんへ。
メニューを開くや否や、
リカ:私はもう決めてます。「洋食屋さんのナポリタン」にします。
私:それ、美味しいの?
リカ:はい、以前食べて、すごく美味しかったんです。
ナポリタンの中ではここが一番美味しいかも。
私&カオ:(顔を見合せ)それ聞いたら、私たちもナポリタンだよね~!
リカちゃんが美味しいと言ってはずれることは絶対にないからです。
というわけで、3人、同じもの。
私は朝、わらじカツを2枚食べてお腹がいっぱいなのに、ケーキまで食べたのでお腹が空いていません。
食べられるかな~と案じていたのにペロリと!
美味しすぎる!
新宿、近いからまた来ようっと。
今回は奥宮へ行けず、楽しみにしていた山道も登れず、なんだか達成感がなくて不完全燃焼みたいな感覚を抱いていましたが、最後のナポリタンが美味しすぎて、超満足


・・・・・・・・・・・・・
個人セッションは、こちら。
過去の記事をまとめて読むなら電子書籍。こちら。
おすすめメニュー
とにかく人生が楽になる!
潜在意識の世界を知りたい!
直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!
「聖なる樹」のHPは!
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!