今回のミラクルズは「アド・ミュージアム」(1) | 過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

転生しながら過去を清算するしくみ

過去世を書き換えると、
人生が変わる!
楽しくなる!
自由になる!
 
 本当です。読んでみてね。

昨日はミラクルズ。

 


一昨年まではミッションありきで行き先を決めていたのですが、今はただの月1回のお出かけになっています。笑



それも前日や前々日になって「どこへ行く?」という感じです。

 


昨日の東京は35度越えの猛暑。
屋内で楽しめそうなところを探します。


私が見つけたのは麻布台ヒルズのチームラボ。
カオさんも「前から気になっていた」というので、そこに決めましょうと。

 

 

ところが、チケットはすでに完売です。

やっぱり人気スポットなんですね~。

 


今回はリカちゃんもカオさんも夕方までしか時間がないので、遠出はせずに、近場で人が押しかけないような、人気のない、でも面白そうなスポットはないかしら?

…なんて。笑

 

 

検索で出てきたのは、汐留にある「アド・ミュージアム東京」。

なんと広告のミュージアムなんです。

 

 

興味がある人にとっては面白そうな空間。

ここに決定します。

 

 

所要時間は30分~1時間になっていますが、私たちはいつもその倍はかかるので、先にランチをすませておくことに。

 

 

この選択が正しかった!

終わってみれば、滞在時間は3時間でした。笑

 

 

カオさんお勧めのイタリアン「カヴァタッピ 」へ。

口コミがすこぶる良いお店です。

人気店だけあって、開店11時半前から10人ほどが並んでいました。

 

 

私たちはパスタランチを注文。

 

カオさんとリカちゃんはワインで乾杯。

 

最初にサラダがくるのですが、野菜が超新鮮で美味しい!

 

次にパスタ。

 

カオさんは、生ハム、ルッコラ、フルーツトマトの冷製カッペリーニ。

 

私は、小柱、あさり、ほうれん草のクリームソース。

 

リカちゃんは長芋のミートソース系。

長芋の輪切りがたくさんのっていました。

 

どれもボリュームがすごい!

 

 

デザートもいっちゃいます!

 

私とリカちゃんはクレームブリュレ、カオさんは黄桃のタルト。

めっちゃ美味しかった!

 

お店のスタッフの方の気配りもすばらしくて、また行きたい!

 

 

価格があまりにリーズナブルなので、これで採算合うのかな、なんて。

 

 

おいしいランチの後、いざ、ミュージアムへ。

 

 

お店からミュージアムまでは徒歩20分です。

普段なら腹ごなしに歩く距離ですが、この日の東京は熱波、熱波。

 


子供の頃は最高気温が30度でもすごく暑いという感覚でしたが、そのうち32度とか33度になり始めて。
今や35度とか37度とか…
数年後には40度とかになるんだろうか…。

 

 

この熱波の中、歩くのは無理無理!とタクシーで移動します。

 

 

このミュージアムは、電通の四代目社長・吉田秀夫氏の生誕100周年を記念して作られたそうです。

 

 

ミュージアムには江戸時代から現代までの、約33万点の収蔵資料が展示されています。

 

 

入り口を入ってすぐの展示は、マッチ!

 

 

わ~、懐かしい!

 

 

リカちゃんに「マッチって知ってる?」って聞いたら、

「知ってますよ、擦ったことはないですけど」って。

 

さすがに世代が違いますね~

 

 

小学校に上がるぐらいの年齢のころ、こっそりマッチを擦る練習をしたことを思い出しました。

 

(つづく)

 

 

・・・・・・・・・・・・・

ベル 個人セッションは、こちら。下矢印

 

ベル過去の記事をまとめて読むなら電子書籍。こちら。

 

 ⇒『過去世診療所』シリーズになっています。

 

 ⇒『過去世診療所』シリーズになっています

 

 

 虹おすすめメニュー

 

プペコンとにかく人生が楽になる!

      右 心のデトックス1day講座       

プペコン潜在意識の世界を知りたい!

      右 ミラクルセラピー講座

プペコン直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!

      右 レイキ伝授

プペコン「聖なる樹」のHPは!

  右 聖なる樹


 

ベル 姉妹版ブログ

『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!