(つづき)
Y子さんは、ほかにもこんな「曼荼羅」をお持ち下さいました。
(真ん中と左の曼荼羅)
こちらも「閃いて
」作ってみたのだそう・・・・。
見て下さい、これ・・・・![]()
ため息が出そうなほど、大変そう・・・・。![]()
糸はビーズの中を1本1本通してあるんですよ・・・・
私なら気が遠くなりそう・・・・な作業ですが、
Y子さんは「楽しくて楽しくて![]()
」って![]()
ビースに一番近いところ、
すべての糸の色が混ざって「虹色」
に
なっている部分が一番好きなのだそうです。
この曼荼羅、羽飾りが付いているので
雰囲気が「ドリームキャッチャー」に似ていますが・・・。
じ~っと見ていたら・・・・
あれ・・・・![]()
![]()
これ、羽よりも、
ガラスとか、「光る」素材
の方がいいかもよ?
一緒に見ていた生徒さんも、「うん、そうそう!」
「紐も、釣り糸みたいに、
透明な光るのがいいかも!」
私も、「そうだね!
(曼荼羅)以外の附属品はすべて
「光」を発したり、取り入れたりするものがよさそう!」
なんてったって、
これからは「光の時代」
だからね!
私がやっているヒプノやミラクルセラピーも、
ガイドは「光の道」だと言っていました。
すべては光へ
。
だから、きっと、「光の時代に必要なツール」が
Y子さんにも降ってきているのだと思います。
さらに、曼荼羅を見ていたら、
神社の祭壇に置かれている「神鏡」の
イメージが浮かんできます・・・・。
あっ・・・!
この曼荼羅、鏡に重ねたらいいかも!
試しに、ホワイトボードに鏡をぶら下げ、
その上に曼荼羅を重ねてみると、
生徒さんが
「わ! その方がパワーがすごい!![]()
![]()
吸い込まれそう!」って。
面白いので、生徒さんを誘導してガイドに聞いてみます。
「鏡に重ねると何が起きるの?」
ガイド:5次元とつながる。
ほおっ! やっぱり![]()
![]()
ガイド:自分がよく視えるようになる。
今の自分の現状を知ることができる。
ある話を思い出しました・・・。
「かがみ」という言葉から、
真ん中の「我(が)」をとると
「神(かみ)」になる。
神鏡はご神体といわれているけれども、
鏡をのぞいたときに見えるのは自分の顔・・・・。
つまり、(自分にとっての)「神」とは、
ほかならぬ、鏡に映っている自分自身であり、
それを自覚するには
「が(我)」をとることだと。
自分も含めてですが、
人の「悩み」や「苦しみ」って、
たいていは、
「自分の思い通りにしたい」
「相手を自分の思い通りにさせたい」
から生じているように思います。
この、「が(我)」をとり、
すべてのものに感謝を感じられるようになると、
きっと、心穏やかに暮らせるのでしょう・・・・。
ガイドは、この曼荼羅について、
「エネルギーを整えてくれるので毎日使うとよい」
と教えてくれました。
Y子さんが
「マサコさん、いつもお世話になっているので、
(大小)どちらか差し上げます」と言うので、
「え・・・・?![]()
作るの、すごく大変だったのに、いいの?」
と驚きつつも、遠慮なく
大きい方をいただきました![]()
![]()
部屋のあちこちに飾って、
エネルギーがどんなふうに作用するか、
実験中です。(笑)
鏡にかけてみる・・・・
光が当たると、こんなふうに。
ちなみ、実際に使うときは、
曼荼羅よりも一回り小さい鏡を使うといいいかも。
後日、Y子さんから連絡がきて、
「ドリームキャッチャーのイメージではなく、
曼荼羅&サンキャッチャー
なんですね!」って。
ああ、そう、そうです![]()
![]()
進化バージョンができたら
またご連絡を下さるそうです。
あ~、楽しみ![]()
![]()
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!
おすすめメニュー
とにかく人生が楽になる!
不思議な体験をしてみたい!
電話やSkypeでお気軽に!
潜在意識の世界を知りたい!
直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!
「聖なる樹」のHPは!
聖なる樹








