第2弾!
のお申し込みは、⇒こちら! (残席3名です)
ランチ会のみの参加も可能です
申し込み締め切りは10月21日(日)です。
前回のランチ会のときに、
平野レミさんの話がでました。
とても71歳には見えない若さと元気さ。
その秘訣は、
「嫌いな人とは付き合わず、
ストレスをためないこと」
だとおっしゃっていました。
すると、参加者のひとりFさんが
「嫌いな人とも付き合うことで
自分が成長するんじゃないんですか?」
って。
そう、そう!
私もずっとそう思い込んでいた!
そんなふうに書いてる本もあるし!
でも、今は違う。
「修行は終わり」と決めたので、
嫌いな人とは付き合わない。
そうしたら、どうなったと思います?
人生がと~っても楽しくなりました!
嘘みたいに!
苦難の連続だったころは
どんなに苦しくても
自分は逆境に強いんだと言い聞かせ、
必死に這い上がろうとしていました。
あるとき、親しい友人が
「そうやって引き寄せないといいけど・・・」と
ぽつりと言ったのです。
その言葉に何かが引っ掛かったけど、
なぜかは分かりませんでした。
まだスピリチュアルの世界も
知らなかった15年ぐらい前のことです。
苦しいから楽になりたくて
精神世界の勉強をしているのに、
その一方で
「苦難が人間を成長させるのだ」
と「想う」ことで
苦難を引き寄せ続ける・・・・・
このことに気が付いたとき、
本当に愕然としたものです。
あの15年前・・・・
友人の言葉に引っ掛かったのも
これだったのです。
日本人の「集合的潜在意識」の中には
「根性」「努力」「忍耐」「苦難」
などの先にこそ
幸せや成功があるもの、
という「想い」があるようです。
楽をすることや
楽を選択することは
まるで「いけないこと」だと
刷り込まれているかのよう・・・・。
試しに
「なんで楽な方を選択しちゃいけないの?」
って自分に聞いてみて下さい・・・。
「こつこつ頑張ることや
歯を食いしばって耐えることにこそ
人間としての価値がある」
って思ってませんか?
そういう人は
きっと「修行」の過去世が
た~くさんあるのです!笑
「修行はもう終わり!
もう十分に体験したから!
これからは楽しく生きる!」
って決めちゃうと
人生が一変しますよ~
あ、もちろん
まだ「修行」をしたい人は
そちらを選択すればよいのです。
なんてったって、
どう生きるかは
自分が「決める」んですからね~
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!
おすすめメニュー
とにかく人生が楽になる!
不思議な体験をしてみたい!
電話やSkypeでお気軽に!
潜在意識の世界を知りたい!
直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!
プラス思考になりたいあなたに!
「聖なる樹」のHPは!
聖なる樹