(つづき)
この部分です![]()
「リーディングをやるときは、
私がこうしてあげたい、こうなって欲しい、
という気持ちは全くなく、
ただ、宇宙と繋がり、降りてきた言葉を伝える。
レイキのように
宇宙とのパイプ役というのをすごく感じています」
技法を学ぶと、
「あ、こんなことができるんだ!」とわかり、
身近に困っている人や悩んでいる人がいると、
「私が解放してあげる!
そうしたら楽になるよ!」と
「助けてあげたく」なったりします。
たとえば、
過去世を書き換えて
自身の人間関係が
見事に改善されるさまを体験したり、
講座中に身体の痛みが瞬時に消えるのを
目の当たりにしたりすると
なおさらです。
でも、
根底には「人生のしくみ」があります。
誰かと出会って葛藤することも、
あらかじめ
そこに学びや気づきを埋め込んでいるからです。
身体の痛みが起きるのも
「これに気づいてね」というメッセージ
を
含んでいる場合があります。
それらを「体験」するための
人生の脚本を持って生まれてきているのに、
他人の脚本を横から覗き込んで
「かわいそうに、私が何とかしてあげる!」と
「体験を取り上げる」ことをしてはいけない、
あるとき、「上」からそのように
教えられたことがあります。
今生では病気と向き合う人生を送り、
来世ではその経験を元に、
そういった患者と向き合う医者になる、
という筋書きになっている場合もあるからです。
必要な経験をしないと、
その先の目指すべき道に進むことができません。
このように、人生には
転生する理由や
人は今生の脚本を決めて生まれてきている
などの「しくみ」が存在しています。
それを「真理」と呼ぶならば、
「解放」はこの「真理」の上に成り立っています。
ですから、
ただ「かわいそう」とか
「何とかしてあげたい」という同情心ではなく、
今その人に必要な経験が起きているのだという認識の下、
淡々と
中立な気持ちでパイプ役をこなすのが大切だと
講座ではお伝えしています。
Y子さんがその点をきちんと理解してくだっているのが
とても嬉しかったのです。![]()
![]()
姉妹版ブログ
o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..*:..。