マヤ暦アドバイザーの田中直子です。
我が家のワンコのマヤ暦診断
いよいよ最後、第3弾です。3匹なので…
第1弾、第2弾もお読みいただけたら嬉しいです
いつも大股開きでリラックス
元々犬を2匹も飼う予定はありませんでした。
最初の子があまりにもおとなしく
いつもおびえて生きているようで
散歩もあまりしない子なので
お友達がいたら影響を受けて
元気になるかもという話を聞いて
この子を迎えることになりました。
今となっては先住犬は
これが個性なので
1匹のままでもよかったのだとわかるのですが、
当時は「臆病」とか「怖がっている」とか
決めつけていました
でもそのおかげで2匹目のわんこと出会えました!
今回ご紹介する我が家2匹目のわんこは
まさに
The “犬”
というタイプです。
マヤ暦で見た結果はこんなかんじです
Kin93(黒Kin) 赤い空歩く人 黄色い人 音2
(黒Kinなのでエネルギーが強く、強運!)
【赤い空歩く人】
・感受性が強く傷つきやすい。
・面倒見がよく友達づきあいが良い。
・人に喜んでもらうことが嬉しい。
・ひとりの時間も大切。
【黄色い人】
・自由人。
・感激屋。
・こだわりが強い。
・しつこい。
【音2】
・白黒はっきりしたい。
・感情が顔に出やすい。
またもや、「確かに~」と
思える結果でした
この子は本当にフレンドリーで、
人も犬も大好き
「ごはん」や「散歩」という言葉に
反応して大喜びするし、
家族が外から帰ってきたり
他の部屋から入ってきたりするだけで
大喜びします。小さい時はウレションもしばしば。
感激屋、感情が顔に出やすい
家族を喜ばせたいのか
いつも「おかえり~」と出迎えてくれるときは
わざわざおもちゃをくわえて
見せに来てくれます。
人に喜んでもらうことが嬉しい
お預かり中のわんこと
初日から意気投合!
毎日プロレスや追いかけっこを
繰り返しています。
面倒見がよく友達づきあいが良い
さんざん大騒ぎしたあと
静かになったな~と思うと
ひとり隅っこで隠れるように寝ています
ひとりの時間も大切
とにかく、家族との再会が嬉しく、
家族に喜んでもらうことも嬉しいようです。
家族を喜ばせるために
いつもおもちゃをくわえて出迎えに来てくれます。
そしてちぎれんばかりに尻尾を振っています
その気持ちが嬉しくて、こちらも
「大事なおもちゃ見せてくれてありがとー」って
一緒に喜んでいます。
子どもたちも
外から帰ってきて疲れていたり
ちょっと不機嫌な時でも
この姿を見るとほっこり癒されて
優しい言葉をかけてくれています
それでさらにわんこも大喜び
この子の素直な無邪気さが
家族のネガティブな気持ちを吹き飛ばし
元気にしている気がします。
黒Kinのエネルギーの強さなのかもしれません。
音の関係で見ると
私(音13)、息子(音1)、わんこ(音2)が
連番で強いつながりがあります
確かにうちの家族は
娘(音7)、夫(音8)、先住犬(音10)
私(音13)、息子(音1)、2匹目わんこ(音2)
の組み合わせで過ごしていることが多いです。
犬たちが来る前からこのペアでした。
不思議~
それから、
なんと我が家の2匹+お預かりの1匹すべて
「黄色い人」の紋章を持っています
紋章の持つ特性はいくつかあり、
みんなが同じような性格になるわけではありません。
その子により、大きく出る紋章の特性はさまざま。
また、2つ持つ紋章の
片方の特性が激しく出る子もいます。
うちの3匹ともが
同じ紋章を持っているという偶然、
いえ、シンクロ
何か意味があっての一致なのだろうと
感じてしまいます。
宇宙が与えてくれた
ご縁かもしれません。
同じ紋章を持っているということは
感覚が似ているし、
一緒にいて居心地がいいということになります。
ちなみに私も黄色い人です
先住犬は他のわんこたちを避けているようではありますが
辛くてストレスをためている様子はないですし
どちらかというと
「私はあなたたちとは違うのよ」って
マイペースを貫いている感じです。
「青い夜」なので。。
わんこそれぞれの特性を少しずつでも
意識することで
見る目が変わるし、
接し方も変わってきています。
ペットの気持ちに寄り添いながら
飼い主もペットも心地よく過ごすための
ヒントとして
マヤ暦から見る特性を知っておくことが
とっても役に立っています
ご興味があれば見させていただきますので
お気軽にお問い合わせくださいね。
最後までお読みくださってありがとうございました