ペットのマヤ暦診断 | マヤ暦×集合的無意識で笑顔の毎日

マヤ暦×集合的無意識で笑顔の毎日

オンライン講座開催中!

マヤ暦アドバイザーの田中直子です。


以前のブログでも触れましたが、
我が家には今わんこが3匹いますわんわんわんわんわんわん

そのうち1匹は、事情があって
1カ月半ぐらい前から
うちで預かっている子です。


♀7カ月半

人間で言うと10歳前後で
親元(元の飼い主)から
離れることになっちゃいました。

不安だったでしょうねえーん

幸い元々うちにいる
2匹♀♂のうちの1匹♂
すぐに仲良くなって
毎日プロレスを繰り返しています汗


元の家では、
一応トイレのしつけができていたのですが
我が家に来てからは失敗の連続トイレ

あと、「お座り」は覚えていたのですが
「お手」は何度教えてもできないまま。。
できなくてもいいんですけどね

それと・・・
わんわん外で物音がするとめちゃめちゃ吠える。
わんわん他の子のごはんを食べちゃう。
わんわん他の子が遊んでるおもちゃを横取りする。
わんわん高いところに置いてあるものにもイタズラする。
わんわんすぐ何でもくわえてガジガジ噛んだり破壊したり。

わんわん散歩中すれ違う人や犬に向かって吠える。

けっこう手をやいています。。。アセアセ


先日、シニアアドバイザーさん主催の

講座を受講したとき
マヤ暦でペットの特性もわかると聞いて
さっそくこの子をマヤで診断してみました地球

KIN102 白い風 黄色い人 音11

【白い風】
・一見そう見えないが、繊細で傷つきやすい。
・自分の気持ちを分かってほしいという思いが強い。
・共感されると喜びが膨らむ。

【黄色い人】
・自由人。
・感激屋。
・こだわりが強い。
・しつこい。

【音11】
・頑固で独立心が強い。
・強烈なエネルギー。
・不協和音。

ふむふむ・・・目

普段の様子と照合してみると
結構うなずけますびっくり

わんわん家の中で犬たちが大暴れしているときに叱ると
一番シューンとなるショボーン 左矢印繊細
立ち直りが早そうだから強い子だと思ってたけど傷ついていたのかな

わんわんごはん、散歩、家族が帰宅したときなど
喜び方が激しい爆  笑 左矢印感激屋
もう1匹同じ紋章を持っている子と一緒にいちいち大喜びしてる

わんわん先日夜中に別の犬が体調を崩したとき
救急病院に行っている間、
あと1匹は娘の部屋で寝ていたので
ひとりでお留守番させていたら
出掛けているあいだ中鳴き続けていたえーん 左矢印しつこい
翌日お隣さんからご注意受けてわかりました・・・

頑固だし、パワフルだし
そのせいで、扱いにくいムカムカ、と
娘と息子がこの子を嫌い始め
我が家に不協和音が生じかけていましたタラー
不協和音は未来を変えるきっかけ!

犬らしいといえばそうなのですが、
3匹いると、
他の犬と比較できるので
この子の個性がよくわかり
マヤの特性が出ていると
納得できました!

この結果を踏まえて、
接し方を少し変えてみました。

「自分の気持ちを分かってほしい」に注目して
喜んでいるときは大げさに一緒に喜び爆  笑爆  笑
トイレが成功したら大げさに褒め爆  笑爆  笑
こちらに近寄ってきたら大げさに反応し爆  笑爆  笑



それと、
強そうに見えてもガラスのハートなので
あまり厳しく叱らないようにも注意しましたピンクハート

そんなの当たり前のこと!
と思われるかもしれませんが
我が家ではちょっと欠けていた部分だと思って
意識してみたんです。

そうすると、
少しずつですが、
人に対して穏やかになり
トイレの失敗が減り
何度教えてもできなかった

「お手」をするようになったんです音譜

それに、
すごく素直に

夫や私に甘えるようになりましたラブラブ

わんこは言葉で伝えられないので
本当はどうしてほしいのか
わかりませんわんわん

めっちゃ構ってほしいタイプ
ひとりが好きなタイプ
ツンデレタイプ



いろいろです。

子供でもペットでも同じですね男の子女の子わんわんにゃー

そして、人間と同じで
育った環境や
親(飼い主さん)の接し方により
性格や取る行動が変わっていきます。

もしかしたら
本来のその子自身を
出せずにいることも
あるかもしれませんガーン

マヤでどんなタイプなのか知っておくと
その子が喜ぶ接し方に

気づけるかもしれませんよ流れ星

 

最後までお読みくださってありがとうございましたハート