腹が立ったら深呼吸!とはよく言いますが
怒りのピークって何秒間だと思いますか?
************
片手に軽くふれるだけ 3分で1個
心のブロック解除で
働くママの自分メンテナンスを実現します
マインドブロックバスターの
中川讃風(さんぷう)です。
マインドブロックバスターお試し会in新宿
次回は
7月11日(土)、16日(木)、25日(土)、30日(木)
いずれも11:00~
詳細はこちらをクリック>>こちら
*********
こんにちは!
マインドブロックバスターのさんぷうです。
カッとして、
子どもを怒鳴りつけてしまう
部下にちょっと嫌味な一言を付け加えてしまう
パートナーとイライラな言葉の応酬になってしまう・・・
そんな経験、一度や二度(や三度や四度)は
誰でもありますよね。
怒りをどうコントロールするか、と
色々な研究がありますが、
その瞬間の対応策として挙げられるのが
「深呼吸をする」
副交感神経を刺激する、というのと
数拍置くことによってて
怒りのピークをやり過ごそうというものですね。
もしくは
「その場を離れる」
これ、やったことあります。
長男の後追いがひどい時期に、
1人になりたくてウワーっとなって
トイレにこもったものの、
長男がドアをたたきながらパニックを起こし
その声に余計追い詰められて
失敗したなぁ。。。。
でもま、大人同士でちょっとカチンと来たら
ちょっとトイレに行くとか、
違う家事をしに行く振りしてその場を離れるとか
そういう活用もありますよね。
気分を変える効果と
これまた怒りのピークをやりすごす、ということがあります。
では、「怒りのピーク」は何秒くらいだと思いますか?
3分?
1分??
30秒???
カッとして、
子どもを怒鳴りつけてしまう
部下にちょっと嫌味な一言を付け加えてしまう
パートナーとイライラな言葉の応酬になってしまう・・・
そんな経験、一度や二度(や三度や四度)は
誰でもありますよね。

怒りをどうコントロールするか、と
色々な研究がありますが、
その瞬間の対応策として挙げられるのが
「深呼吸をする」
副交感神経を刺激する、というのと
数拍置くことによってて
怒りのピークをやり過ごそうというものですね。
もしくは
「その場を離れる」
これ、やったことあります。
長男の後追いがひどい時期に、
1人になりたくてウワーっとなって
トイレにこもったものの、
長男がドアをたたきながらパニックを起こし
その声に余計追い詰められて
失敗したなぁ。。。。

でもま、大人同士でちょっとカチンと来たら
ちょっとトイレに行くとか、
違う家事をしに行く振りしてその場を離れるとか
そういう活用もありますよね。
気分を変える効果と
これまた怒りのピークをやりすごす、ということがあります。
では、「怒りのピーク」は何秒くらいだと思いますか?
3分?
1分??
30秒???
実はたった6秒なのだそうです。
案外短いと思いませんでしたか?
その6秒をいかにやり過ごすか
職場で、家庭で、公園で・・・
その選択肢をたくさん持っておくと
余計な爆発や暴発をしなくてすみそうですね(^^)
でも、言い争いになって、
夫婦でフーフー深呼吸しているのを想像すると笑えますね。
6秒、結構長いです(笑)
さて、私の場合はどうしているかというと
割と「沈黙」が多いです。
え?黙って殺気立ってるほど怖いものはない?!
ですよね~!
変に殺気立たないように
数を数えることに集中します
集中するように、外国語バージョンも使います(笑)
あとはもちろん、ブロック解除。
「もうっ!このブロック何? 解決策は何?入れ替えて!」
私が自分でやる場合、1分もかかりません
ちょっと飲み物を入れる振りをしながらブロック解除をすると
気持ちも落ち着くし、殺気立たなくてすむし、
次回以降の地雷(ブロック)が1つ減っちゃうという優れものです
皆さんはどうしのぎますか?
6秒で何をするか考えてみてくださいね♪
働くママの心に少しでも追い風が吹きますように。
*****************
働くママの自分メンテナンス法
「セラピーお悩み解決サロン」
次回は7月11日(土)、16日(木)、25日(土)、30日(木)11:00~
詳細はこちらをクリック>>こちら
家事に育児に仕事に嫁に
毎日忙しいお母さん
すべきことに追われて必死な姿、
それがお子さんに見せたい、大人の背中でしょうか?
自分軸を持って、イキイキと生きる
そんな人生を子どもに見せたくありませんか?
ブロック解除はどうやるの?
どんなことに使えるの?
どう変わるの?
そんな声におこたえするために、
マインドブロックバスターの体験会を開催しています。
<ブロック解除体験会>(ご予約制)
詳細・お申込みはこちら