今日も銀座からブロック解除!
3分で1個、心のブロック解除
マインドブロックバスター銀座muse校主宰
しあわせ手渡し人 今井咲稀です!
先日ですね、
友達と3人でランチをした時の会話。
兄弟で(立場によって)考えていることって
全く違うなー、と改めて感じたのですね。
私は6つ下の弟がいる長女。
友達Aさんは3つ上の姉がいる次女。
友達Bさんは3つ上、6つ上の姉がいる三女。
3人の中で長子(長女・長男)はわたしだけ。
あとの2人は上がいるのです。
友達Aさんが
「姉がなぜ私と張り合おうとするのか氣持ちがわからない」と言いました。
ですが、
長子の私はその意味が手に取るようにわかります(^^;;
Aさんのお姉さんが、妹のAさんと
無意識に張り合ってしまう氣持ちがわかりますか?
なぜ、お姉さんはAさん張り合おうとするのでしょうか?
ちょっと考えてみてくださいね^^
・
・
・
・
・
・
・
あ。
「なんだかわからないけれど、妹に負けたくないのよねー」と
理由はわからないけれど、そう思ってしまう長子も多いようです。
実際、私もそうでしたよ。
「なんだかわからない」という言葉で
考えるのを自分でフリーズしています。
そのほうが楽なので。
楽というのは
「自分の嫌なところを見ないで済む」という意味です。
長い目で見たら理由をはっきりしておくほうが
精神衛生上良いと思います^^
さて、質問に戻ります。
Aさんのお姉さんが、妹のAさんと
無意識に張り合ってしまう氣持ち、なんとなくわかりましたか?
・
・
・
・
・
さて、長子が下の子と
張り合ってしまう理由ですが
それは、
親の愛情が妹に行ってしまう、という恐れからなのです。
言い換えると
親の愛情が自分に向かなくなってしまう、という恐れ。
長子は
下の子が生まれるまで
親の愛を独り占めできる期間があります。
親の愛を一身に受けて育つのですね。
親の愛を独り占めできる、そんなポジションに君臨します。
が、
下の子が生まれると
親の氣持ちがどうしても
そちらに向いているように感じます。
いえ!絶対、親の氣持ちは下の子に向いていて
私は一切愛情をかけてもらえませんでしたっ!!!
と、長子の声が聞こえて来そうです(^^;;
私もず〜〜〜〜〜〜〜〜っとそう思っていました。
愛情をかけてもらえなかったと感じるのは
それまでさんざん愛情の海の中にどっぷり浸かっていたということ。
だからこそ、
ちょっとでも変化を感じると
足りない状態だと氣づくのです。
ですが、
本当に愛されていなかったわけではなく、
自分が望んでいる形の愛し方でないから
愛された過去を認めてないだけ。
長くなりますので
続きは次回に^^
**********************
10/14(土)ココロの視点を変えて、
生きづらさを解消していく
「ココロの視点を変えるセミナー」を開催します。
ご自身のココロの視点は、幼少期からの積み重ねで、できています。
今、悩んでいることがあるとしたら
自分の中の「当たり前」で
ご自身を縛っているかもしれません。
幼少期に身につけた、その「当たり前」は、もう
あなたには必要がないかもしれません。
今のあなたに必要な「当たり前」の視点を
知ることができ、
悩み解決の速度が上がるセミナーです。
必要だと感じたらご参加くださいね。
■「ココロの視点を変えるセミナー」
【日 時】10/14(土)16:00〜18:00
【会 場】東京都 飯田橋 or 春日(両会場とも駅より徒歩1分)
【受講料】5,000円
【詳 細】https://www.reservestock.jp/events/215599
*「ココロの視点を変えるセミナー」では、ココロのブロック解除はいたしません。ココロのブロック解除をお試しで受けたい方は「体験セミナー」にご参加くださいね。
■「ココロのブロック解除体験セミナー」詳細はこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_series/19237