今日も銀座からブロック解除!
3分で1個、心のブロック解除、
マインドブロックバスター
銀座muse校主宰 今井咲稀です。
先日の「怒り日記」の記事に
質問をいただきました。
===========
Q:いつもは浮かぶ感情そのまま
ノートに何ページも
氣が済むまで書いているのですが、
それは止めて、1〜5までの項目を
箇条書きにしたほうがいいですか?
===========
いえいえ、今までのように
氣が済むまでノートに書きなぐって
くださいね^^
氣が済むまで書きなぐったら
1、2、3、4、5、の項目を書いていきましょう。
感情を表に出す、ということは
とっても大事。
感情を外に吐き出さないことで
感情を抱え込むことになり、
その感情は
いつの間にか、自分を攻撃し始めます。
ここから発生する思いは
「どーせ」「わたしなんか」とか
ネガティブ満載です(^_^;)
怒りを感じた人へ直接ぶつけるのは
少し技術が要ります。
怒りのみをぶつけると
倍返し、じゃないけど
相手が余計に自分を怒らせてしまう対応を
することもしばしば。
わたし怒っています+わたしはこうしてほしいや
わたし悲しいです+わたしへこれは止めてほしいなど
相手を攻撃しない言い方がbetterです。
ただ、すぐには使いこなすのは難しい。
これは練習が必要。
なので、怒り日記で
先に怒りのパターンを見つけてから
相手に伝える言い方の練習をすると
良いと思います^^
こんな風に言われるとわたし悲しいんだ、
腹が立つんだ、と
客観的に見ることができるので
感情を整理しやすいのです。
相手に自分の感情を伝えるのが苦手という
人がいたら試してほしい方法です☆
本日のあなたへの質問
誰かにイラっとした時、
自分の感情を
素直に伝えるのではなく、
相手を責める言葉に
変換していませんか?
=====================
毎日21:50 無料メルマガ配信中
読むだけで
ココロのブロック解除!
光り輝く女神(muse)たちへ『氣づきのヒント』
ご登録はこちら↓