今日も銀座からブロック解除!
3分でひとつ、心のブロック解除、
「マインドブロックバスター養成講座」
銀座muse校主宰 今井咲稀です!
2016年の後半に向けて
神様とご縁を深めたいな、と思い
6月1日より
近くの神社(氏神さま)にお詣りしています。
一区切りの目標は百日。
順調に40日が過ぎました。
紫陽花がきれいな神社なんですよ^^
6月はこんな感じでした☆
来年の開花の時期も楽しみです♪ さて本題。 あなたは誰かを 「幸せにしてあげたい」って 思うことがありますか? あるとしたら、どんな時でしょう? また、誰を幸せにしたいと思いますか? 「幸せにしてあげたい」という言葉には 純粋な意味と、 あなたは自分で幸せになるチカラがないから わたしが幸せにしてあげたい、という 2つの意味に分かれます。 わたしたち人間は 本来誰しも、 幸せになるチカラを備えています。 (生まれながらにしてすでに幸せなんですけどね) あなたも、わたしも。 気になる相手を 幸せにしてあげたい、というのは 一見優しそうで思いやりのある言葉ですが 平たく言うと 「あなた自身のチカラでは幸せになれない」と 思っているんです。 「だから、わたしが手伝ってあげないといけない」 と思っているということ。 (わたしも自覚はありませんでしたが そう思っていた時期があります(ノ_-。)イタタタ でも、それって大きなお世話なのです。 だって、相手には 幸せになるチカラが備わっているんだから。 相手の「自分で幸せになるチカラ」を 信じてあげるのが一番の応援です。 「信じる」という事で、 物事が好転していきますよ。 【あなたへの質問】 他の人の幸せではなく、 自分の幸せを考える時間を持っていますか? どんなことをしたら、わたしは楽しいんだろう? どんな風になれば、わたしは幸せと感じるのかな? あなたが幸せになるのは立派な社会貢献。 幸せになったあなたを見て 周りの人も幸せになれるのですよ。 誰かを幸せにしたいと思う気持ちは素敵です。 が、先ずは自分を幸せにしてOKですよ('-^*)/