毎月第二日曜日11:00~12:00
【かわさきFM「香水里雨の色は不思議や楽し!」のお手伝いしてきました】
ご縁があって
かわさきFMで10月から始まった新番組
「香水里雨の色は不思議や楽し!」の
お手伝いをしています。
この番組は
カラーメンタリストの香水里雨さんが
「癒しの達人」を呼び、いろいろなお話を聞く番組。
今月は、
アロマキャンドルやディフューザーなどを扱っている
「DEICA JAPAN」の取締役副社長
中嶋クリスさんと
室礼(しつらい)の
和文化コーディネーター奥戸ざくろさん。
左からカラーメンタリストの香水里雨さん
今井咲稀、
奥戸ざくろさん
中嶋クリスさん↓↓
今回の癒しの達人たちは
アロマの香りと12節季の飾り付けという
一見、あまり関係のない様に思う組み合わせですが
「陰陽五行」という共通項がありました。
私はあまり詳しくないので、
調べてみましたよ。
*陰陽五行とは(ウィキペディアより)
クリスさんがキャンドルへの思いを話しています↓
クリスさんが小さかったころ、
クリスさんの夕飯は明るすぎる電気を消して、
キャンドルのともしびで
家族で食卓を囲んでいたそうです。
その時間がかけがえのない大切で幸せな時間だった、
皆様にもその幸せな時間を送ってほしい。
そんな優しい気持ちがあふれているクリスさん、
とても素敵でした。
ざくろさんの室礼ですが
平安時代から使われている言葉だそうです。
またまた、調べました(ウィキぺディア)
*室礼とは?
しつらいは、平安時代、はれの儀式の日に、
寝殿の母屋および廂に調度を立て、
室内を装飾することである。
===============
現代まで続いている習わしという事も素晴らしい。
今回は12月に飾ると良いものや、
その意味をお話しくださいました。
かぼちゃ、小豆、ゆずが
冬至のアイテムですが、
それに加えて唐辛子を飾ると厄払いになると
伺いました。
なるほど~!とうなずきながらの1時間でした。
来月も面白いお話が聴けそうです!
毎月第2日曜11:00~12:00かわさきFM
「香水里雨の色は不思議や楽し!」
お楽しみに~☆
12月もお手伝いしてきます♪
********************
「DEICA JAPAN」オフィシャルHP
http://www.deica.jp/
11月は「人付き合いのお悩み」にフォーカス!
避けて通れない「人付き合いのお悩み」はアタマを悩ますもの。。。
お役立ちサロンでは次のようなことをお話ししています。




11月のお役立ちサロン開催日時
4日(水)10:00~
7日(土)17:00~
20日(金)19:00~
29日(日)10:00~ (各回約2時間)
詳細・お申込みはこちらから
