池袋2店目は三省堂池袋本店様。

前にLIBROだった時にご挨拶に来た記憶があります。

こちらも多面展開いただいておりました。

しかも私のかつての著書『ストーリーでわかる!ブルー・オーシャン戦略実践入門』も併せて陳列してくれていました!

 

ありがとうございます!

3店目は場所を池袋に移してジュンク堂池袋本店様。

 

実はこの書店様の売上がNo.1なんです!

いつも販売に力を入れていただいている担当者の方に感謝の言葉を述べてきました。(^-^)

 

 

2店目は、東京駅を挟んで向かい側、丸善丸ノ内本店様を訪れました。

 

丸善丸ノ内本店様もいつも大変大きく展開いただいている書店様です。

 

今回も手書きのPOPを持参したら、すぐに取り付けていただきました。

ありがとうございます。

 

ここも3面で目立つところに陳列いただいています。

是非ともみなさまご訪問下さいませ。(^-^)

9月22日に日本能率協会マネジメントセンター様から発売された『マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略』の販促活動のため、今日も編集者、営業担当者の方と書店様を訪問してきました。

 

まずは、丸善日本橋店様に伺ってきました。

 

この書店様も、いつも私の著書が出るたびに大きく展開していただいていて感謝です!

 

目立つところに二面展開いただいておりました。

 

お忙しい中、ご対応いただきどうもありがとうございました!

 

 

 

日清がカップヌードル45周年記念で発売した『”謎肉祭”肉盛りペッパーしょうゆ』が販売停止に追い込まれるほど売れているらしいです。(^^;)


食品会社が”謎肉”というネーミングを付けることに驚きましたが、その非常識が逆に成功したのでしょうか?(笑)

 

Bizコンパスで記事にしてみました。

 

お時間ございましたらお読みいただけると嬉しいです!(^-^)

http://www.bizcompass.jp/original/re-management-005-66.html

 

今日からビジネス上の10月入りですね。

多くの企業で来年度の新入社員を集めて内定式が開かれます。

午後から内定者研修をハシゴする予定なので、講演用のMBAに資料を移そうと思っていたら、新しいmacOSの案内が来てました。(^-^)

はやる気持ちを抑えるのに必死ですが、トラブルが発生してその処理に時間を取られるのが恐いので、アップグレードは研修後の楽しみに取っておきます。(笑)



10月1日は『天下一品の日』というネットニュースを目にして、久し振りに天下一品に行ってきました。

下の娘が生まれる前に家族で行ったのが最後なので十数年振りですね。(^^;)

かつてのように“こってり”を頼んだんですが、今はもうちょっとあっさりした方がいいかなと感じました。

ラーメン無料券をいただいたので次回はちょっとあっさり目の屋台の味にしようと思います。(^-^)