おはようございます。

ゴールデンウィーク2日目。

昨日は、従兄弟が10年ぶりに帰省したので、夕方に叔母宅に行って、夕食をご馳走になった。

従兄弟は儂の1つ下、10年経つと腹も出て、すっかり親父になっていた😳


そして、今日は何も予定なく、天気も良くないため、まったり自宅で過ごすつもり。


ところで先日、とある方からニッカズボンをいただいたので、試し穿きをしてみた。


↑透け透けのニッカズボン。

よく見ると越中褌の前垂れが透けて見えるのお分かりですか?😳


因みに、このズボン、ウエストが85センチ。

穿けない事はないが、見ての通り腹の肉がニッカズボンの上に乗っかった状態。

普段はウエスト91なんで、ちょっとキツイ😓


でも、通気性抜群の透け透け。ちょっとエロい🤭


↑うっすらと手が透けて見える。


そんな訳で仕事には穿いていけない。

でも夏の部屋着にはいい感じ。


露出狂ではないが、地下足袋履いて、闊歩したい気分。


なので、普通なら「頑張って痩せるか!」となるところだが、儂の場合、そんなに痩せたくもない…😅

着物姿にはある程度の恰幅も必要と考えているので、儂的には腹回りは今がベストと思っている。

(でも、通院している同級生の医者からは、血糖の事もあり、痩せろと言われてますが…)


従って、ウエストのホックの位置をずらすか、脇腹辺りにスリットを入れ、そこにゴムを入れるか、色々とネット上でウエスト拡張に関する記載を調べている。近々方針決定次第、改良を加える予定。


ところで、最近はニッカポッカに地下足袋姿の土方親父をとんと見なくなった。

地下足袋は大手ゼネコンでは使用禁止みたいですが、ニッカ7部は皆無。

皆さん超ロングの物を好んで穿かれている。

↓最近は皆さん、こんなロングタイプが流行り?

(写真はネット上から拝借しました)


でも儂的には、こんなのが好みなんですけどね↓

↑これ、儂じゃありませんよ。ネット上から拝借したものです😅 儂的には超カッコいい〜😍と思うのですが…😅


とりあえず、夏までには、この透け透けニッカを改造してみたいと思う。

その為にも、まずはミシンが欲しいかも…😅


でも家内にその旨相談したら、「手縫いで十分でしょ?どうせ外にも穿いて行けないズボンなんだから…」と一蹴された🥲

…ごもっとも。返す言葉もありません😭


でも、これなら…っと、同じamebaブログ内で見つけました。100均で売っているらしいハンディーミシン。正しくは100円ではなく440円で販売↓



でも、100均と言えば、儂の場合、ダイソーかセリアしか知らないゾ‼️

キャンドゥって、宮崎にあるのかなぁ?


とりあえず、今日は何も予定がないので、時間もある事なので、調べてみる事にします。


それでは、皆さん、今日も1日、良い日でありますように。

着物親父のプロフィール
着物親父の愛用品
着物親父