型にはめたがる年長者 | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。


若い人がお酒を飲まなくなっている

理由の一つに、

“型にはめたがる年長者”

というのがあるそうです。


スキーやってる身としては

痛いほどわかってしまいます(笑)


体調、味覚、体質などで

お酒の種類や量は人それぞれなはずなのに、

画一的に飲まされたら、

美味しいお酒も美味しくなくなっちゃいます(T_T)

「腹八分目」はお酒も一緒じゃないかな?


スキーだって、

骨格、筋力、 性格などで、

滑り方に合う合わないあるのに、

必要以上に型にはめ込めば

楽しくないだけでなく、

故障の原因になりかねません。


そうそう!

昔は温泉によくいた

“源泉洗い流し警察”

あれは愚の骨頂です。

それこそ泉質と体質で臨機応変に

しないと大変なことになりますから(笑)


型なんかより

・自分の体に合ってるか

・他人の迷惑になってないか

を大事にしたいものです。


まずは自分自身が昭和の人間として、

肝に銘じて襟を正していこうと思います。


礼。