つけてないはずの濁点 | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。

一週間、茨城県の人と会話していた次の日に、

スキーショップでブーツの話をしていた時のこと。


今まで履いたことのあるブーツの話になり、

ノルディカ、テクニカ、レクザム・・・

とその時、

口から発せられた音は・・・

ザム

い、いや、自分としては、

ザムと発音したつもりなんです。

でも、自分でもわかるくらい

ザムだったんですヽ((◎д◎ ))ゝ


お店の人も明らかに気を使ってるのがわかるくらい
「あー、レグザムですね。」
と敢えて濁点をつけて合わせてくれましたが、
それが余計に恥ずかしかったです。。。

もはや有名な話ですが、
茨城県はイバラです。

でも、地元の方の発音は、
本人はイバラって発音してるはずなのに、
どうしてもエィバラ(※)に聞こえてしまうのです。

※明らかな濁点ではなく清音と濁点の中間くらい。

アルファベットにすると
e'Ibaragki
って感じです。


ちなみに、関西風に発音すると、
レクザム(ウにアクセント)
になると思われます。


小淵沢
これ、正式には「こぶちさわ」と読みます。
高速のICも道の駅も「こぶちさわ」です。
でも、JRの駅は「こぶちざわ」
地元の方の発音も「こぶちざわ」です(^^;

米原
町だったころは「まいはらまち」
ICは「まいはら」
市になってからは「まいばらし」
駅は「まいばら」

wedeln
英語っぽく読むとウェーデルン
ドイツ語っぽく読むとヴェーデルン
でいいのでしょうか?
SAJのスクールだと「その言葉は死語です」と言いますし、
SIAのスクールだと「ヴェーデルン」ってハッキリ言いますし、
どうなんでしょう?


世の中にいっぱいある濁点の不思議を探してみましょう♪



礼。