後遺症の耳鳴り | 幸せのカタチ

幸せのカタチ

私自身が難病指定されている病気と付き合いながら

娘の統合失調症ともお付き合いすることになりました。

がしかし数年が経ち2020年の春本当の病名があきらかになりました。

なんと双極性障害だったのです!

 

 

一旦は治まっていた耳鳴りが
昨年の夏の終わりごろから
今度は音を変えて鳴り始めましたあせる
 
 
笑ったり話をしたりご飯を食べたり…
普段の何気ない表情でも
顔を動かすと聞こえるようになっちゃたんです。
 
それは
瞬き目をしただけでも「キーン」と。
 
 
発症当初の耳鳴りは
蝉の鳴き声みたいな「ジーーーっ」だったのに
 
こんどは
機械音っていうか不快な金属音の様な
甲高い音が耳の中で鳴り響いて
耳の聞こえまで悪くなります。
 
 

誰かとお喋りして笑ったり、
おやつを食べて口をモグモグ動かしてるだけなのに
どちらも好きなのに苦痛です。
 

ハント症候群って回復が遅い私みたいな人ほど
このような後遺症が出るらしいですけど
違和感と苦痛ばっかりです。
 
 

今も
他の病気や後遺症が重なって不調続きで
 
その症状に慣れるしかないとか
上手く付き合っていくしかないとか
お医者さんからはそう言われて。
 
耳鼻科のお医者さんからは
「何もしてあげられません」と
きっぱり言われちゃいましたし。
 
終わりの見えないトンネルの中にいるようで
余りにも辛すぎますーーーえーんあせる
 

それでも
明日はきっと今日より良くなってる!!
そう信じて毎日頑張ってます。
 
わたしなりに…カエルクローバー
 

 

 

ペタしてね