あばたもエクボ | 星の小屋日記帳

星の小屋日記帳

庭先に置いたキャンピングカーを「星の小屋」と名付けて憧れの小屋暮らしをしています。
星空観察、クラシック音楽鑑賞、歴史、自然観察、そして時々水彩画など多趣味な男のお喋りブログ、
話題の振幅の激しいノンジャンルの無国籍饒舌ワールドです(^^♪

さぁ、3月になったし^_^と暫くカミさんにお願いしっぱなしだったキクの朝散歩に出掛けます。

実は夜中の午前3時過ぎまで雨音は大きく、散歩中はいいお天気になって来たのにまた一昨日までの強風🌬️が吹き始めました🥶

さて、梅の木が切られちゃった通称「富士見」まで来てみると、ちょっと変なというか霞んではいなくはっきり見えるのに、マスクをかけた様でいつもの精悍な冨士の姿を観るのを邪魔する様な雲が掛かっています🤯



ほら、こんな感じ⬇︎




それでもくっきりとした地元埼玉の山の威厳(?)を示している様に見えちゃうものだから、こういうのを好きなものは何でも良く見えるっていう意味で

「あばたもエクボ」って言うのね👅



ここで話は転回して行きます💦

県活の講義の受付で事務職員さんから出席チェックを受けますが、いつも「松坂桃李です」(コラッ✊)とか「高田純二というものですが(ニタッ)」とか事務職員さんのウケ狙いをしている惚け者の自分ですが、先週の「県活論語」では、やっぱり『じゅん散歩』の高田純二のノリで、「蛇の道は蛇という番組から来ました松坂桃李という者ですが」

ゲラゲラ

なんてやっちゃったので、明日の「県活論語」の時は「あばたもエクボって番組からやって参りましたまずるかという者ですが」

笑い泣き

ってやってみるかなどと相変わらず惚けたことを考えながら

いつもの皇帝ダリア方面に進みます^_^





芽生えの気配なぁーし‼️



ダリアを過ぎて台地の谷地の下り坂まで来ると


お‼️



あれも「埼玉の山」の浅間山だ❗️


日光の男体山ならもっと右に観えた筈。

雪を被った独特の姿で屹立してますね照れ

コレも「埼玉の山」と言い出したら、群馬組の約2名(ナオきちさんとみけねこもなかさん)から、やっぱり叱られるだろうか??物申す
でもこんなポンコツブログをいつも読んでくれている2人ならば、謂わば(無理あるが)「蛇の道は蛇」ってことで分かってくれるだろうか!?ゲラゲラ



星の小屋にて
キラキラ