居心地のよさから抜け出そう。 | 誰もが、ふと、いい感じになれる。

誰もが、ふと、いい感じになれる。

自らへの約束
偉そうな文章は記さない。
教えるというような意識は排除する。
やみくもに啓発を意識しない。

セミナープロデューサー 松尾 昭仁様 のメールマガジンを読ませていただいております。


 11月20日号で、

 『『人は慣れ親しんだ環境から、変化をすることに、とても臆病です。しかし、これからのビジネスマンは変化を怖がらず、常に新しいものを取り入れなくてはいけない、と私は考えます。また、多くの人がそうであるのなら(変化を怖がるのなら)、躊躇せず、変化が出来る人は簡単に、【その他大勢から抜け出す】ことができるはずです。』』


 とありました。


 これはいつでも意識しておかなければならないことだと、今、本当に感じております。


 これは、『チーズはどこへ消えた?』 スペンサー・ジョンソン著 からも学んだことです。


 ・「変化は怖い。しかしそれは自ら作り上げた恐怖で現実より怖い、乗り越えなければならないもの」=楽しまなければならないもの。


 ・居心地の良さから抜け出し、恐怖を乗り越えて。 自分が変わらなければ、好転しない。

 
 ・居心地のいい時こそ小さな変化に敏感になるべき。

 

 居心地のいい場所は、離れたいと思わないからこそ、意識しておかなければならないと学びました。




 もしよろしければ、人気ブログランキングへ1度アクセスしていただきたく思います。

⇒⇒⇒人気ブログランキング