使える就活4  | 誰もが、ふと、いい感じになれる。

誰もが、ふと、いい感じになれる。

自らへの約束
偉そうな文章は記さない。
教えるというような意識は排除する。
やみくもに啓発を意識しない。

使える就活4


  就職活動を経験して、様々なセミナー等で社会人の方に教わった、それ今後も使えるな!って思った手段を紹介させていただきます。


 今日は、面接でよく聞かれる

 『あなたはどんな人ですか?

 について考えたいと思います。

 

 目標は、『信頼を得る。(自分の価値を高める)』です。
 

 『こう聞かれたら、自分をPRするんだよ!!』とよくアドバイスされると思います。


 おそらくその通りで、抽象的な質問には各々様々に定義付けするものです。


 自分をPRする、


 今日はこれを



 『あなたはどんなことを約束してくれる人ですか?

 と解釈して自己PRを考えてみたいと思います。


 坂田篤史さんも、ロジカルブランディングでおっしゃられておりました、


 『自己をブランディングするには不変的な約束でなければならない。


 という話なのですが、


 たかだかアルバイト先に対しても、友人に対しても、
 
 『自分はどこまで変わらない約束できるのか




 横着はしないとか。


 社員さんに呼ばれたらすぐ快く近寄るとか。


 丁寧にするとか。


 疲れた顔はしないとか。


 何頼まれてもいやな顔しないとか。



 相手方に言わなくても約束したことを一定期間以上守ることで信頼は生まれると信じています。


 どこまで約束できるか、それを考え約束し、守ります。



 
 本日も、まだまだ凡人の大学生の日記をお読みいただき、誠にありがとうございます。もしもよろしければ人気ブログランキングに1クリックしていただきたいと思います。宜しくお願い致します。


⇒⇒⇒人気ブログランキング