自分の枠の外 | ☆みかっちの「しあわせ感性を高める♡」ブログ☆

☆みかっちの「しあわせ感性を高める♡」ブログ☆

人生のどんなシーンをも、十分乗り越えられる生命力。
あなたには備わっている!
生命力こそがすべての難問解決の秘訣♡

先日、コーチングの先生がNLPを使ってワークをしてくれました。


「みかちゃん、いつも座っている椅子の斜め後ろに立ってみて!」


「どんな人が座ってますか?」


・・・うーん、私。


「どんな風に見えますか?」


・・・視野が狭い感じ(笑)


「彼女にどんな風にアドバイスしますか?」


そのままで、ぶつかっていけばOKなのに。


「本来のみかちゃんは、どういう人に見えますか?」


楽しげで、アイデア一杯で (使えないアイデアも多いけど・笑)

なぜだかいつも人を喜ばそうとしています。

でも、いつも楽しそうです。


*********************


本当は、部屋のとお~くに離れてするワークだそうですが、スカイプなのでこんな感じになりました。


セッションの中では、もっともっとたくさんの気づきがありました。

驚いたのが、意外といつも親しい友人たちが言ってくれているような事を、自分に対して少なからず思ったことなのです。

慰めや一時の励ましではなくて、本当に心から言ってくれてたんだなあ・・・と、感謝の思いがこみあげてきました。


自分の「枠」の外がある。

自分が見えていない「視野」がある、


それを感じられるだけでも、ふと、まだ試していなかったことや、新しい角度の考えがポーンと浮かんだりします。


一日が立体的に見えてくると、楽しいですよね!


ぜひ、いつも座っている場所の自分に、斜め後ろからアドバイスをあげてみてください♪




<お知らせ>

移動しました!依然進行中!

みかっち☆のパーソナルブランディング


2009年が明けて、ますます混迷をきたす21世紀。
そんななかで「個性」の確立は、幸せな成功に欠かせなくなってきています。

ひょんなきっかけで始まった、モチベーションデザイナー吉野成人さん のコーチング。

それは個人をブランド化するという「パーソナルブランディング」。
しかし、そこには大きな大きな障壁が横たわっていた!

本当に、みかっち☆はパーソナルブランディングのための必要な資質は満たされていたのか?
先に潜在意識の書き換えではないのか?
混乱するみかっち☆、700キロ離れた場所で導いて下さる吉野さん。

あまりにも等身大で素人のみかっち☆に、腕組みをして頭を悩ませつつ
モチベーションデザイナーの吉野成人さんが体当たりしてくださる
世にも珍しい、世にも無謀極まりない「パーソナルブランディング」。
これはリアルタイム進行中です。

大きな問題を抱えつつ、それでも決勝点は取り消さない。
そんな二人の記録です。