アンフェアさの魅力というものを最近感じています。
もともとソフトボールをやっていて、スポーツマンシップにのっとりフェアである事を重んじてきた私ですが・・・
「この世の中ってフェアである事って、いくつあるのだろうか?」と、ふと思いました。
そもそもフェアって何?(私の親友の口癖です・笑)
「愛」というものも、結構フェアではありません。
私は長女で弟がいますが、両親から示されるそれぞれへの「愛」はよく観察するとやはり異質のものでした。
今になって弟と話をしていて 「そんなことがあったんだ!」 とびっくりしたりします。
しかし人間関係を形成していく 「感性」 の中で、実はこの 「アンフェアさ」 が結構重要だったりするなと思うのです。
例えば仲のよい友人などは、たとえ自分がクロでも 「シロだよ!大丈夫だよ!」 と言ってくれます。
このアンフェアさ!
正しいかどうかは別として(笑) 「愛されている」 という充足感。
「仲良くしたい」
という意識は、よくよく考えてみれば
「いかなるときも味方でいてほしい」
という思い、そして
「あなたの味方でいたい」
そんな思いが支えているような気がします。
つねに温かい目で見てあげること。
私もこれまで、間違いなく沢山の方に多めに見ていただいて生きてこられた部分があります。
北風に心を閉ざし、太陽に心を開くように、人は「肯定」される事を求めているのですね。
無条件で相手を肯定してあげるということは、ある人にとってはアンフェアな事であるかもしれません。
でも、そこが人間関係の出発点じゃないか?と思うようになりました。
それが、実は 「信じる」 「許す」 という大切な部分に繋がっていく気がするのです。
昨日、以前理不尽と感じる事があり、疎遠になってしまった人とバッタリ会いました。
彼女は、娘さんの登校拒否で悩んでいました。
その時に湧きあがってきた感情は
相手になめられてもかまわない、二人の関係を「仲良し」に戻したい・・・・でした。
そして改めて気づいたのですが、私が彼女に分かってほしかったのは
「あなたに優しくしたい私」
でした。
「寛容」 というアンフェアさは、相手に都合よく言いなりになる事とはまったく別なのかもしれません。
「信じる」
「好きだから許す」
これは、最も幸福な感情の一つかもしれません!