自宅療養中のかた | アラ還の手習い

アラ還の手習い

このブログはアラ還のときに始めました。
現在は、月にすると6万円以下の年金で、暮らしています。

コロナ治療薬の治験に、参加しませんか?

 

◯参加条件◯年齢:18歳以上性別:男女【参加条件(一部抜粋)】

◇ 新型コロナウイルス感染症の症状(発熱、せき、倦怠感、のどの痛み、味覚/嗅覚障害など)が1つ以上ある方

◇ 病院・クリニックやPCRセンターの検査で新型コロナウイルス陽性であった方

◇ 保健所の指示により自宅療養となった(宿泊療養や入院療養ではない)方

◇ 新型コロナウイルスのワクチンを一度も接種していない方

 

まずは

 

 

登録してからですが。

保健所とは関係なく、参加できますよ。

 

保健所の指示に、従わなくてもいいの。

家から一歩も出るなとか、電車などに乗るなとか。

きちんとマスクをして、黙っていればいいのでは?

 

どこかの医師は、そんなのは虐待だと言っていました。

1週間も支援物資が来なかったり、電話もなく放置されたりする場合も、あるんだから。

 

あのお騒がせの、豊田さんも言ってます。

積極的に、治療してもらえる病院を探して、くださいって。

 

私はまだ、ワクチンを打っていないので、感染したらすぐここに電話するつもりです。

八千代市もほぼ毎日、50人ぐらいは感染者が、出ているようです。

 

日本で新薬の承認が遅いのは、治験ボランティアが少ないからとか。

 

 

ヒメマツバボタン

 

 

道端で、朝しか見られない花。

 

 

 

スカーフの柄にでもなりそうな、模様が入っているのね~。