友達は、もう半日遊べたのですが、私は、今日ゴミ当番だったので、友達を彦根観光に誘ってみました。
滋賀県は、案外観光地なのである。
まず、国宝彦根城とか。
で、彦根城といえば、ひこにゃん。ひこにゃんは、じっさいに、動いてるのみると、かなりカワイイのである。
というわけで、最近、ひこにゃん、毎日見れるようになったので、時間調べて、まず、お城に駆けつけ、ひこにゃんらいぶ観賞。
で、そのあと、天守閣に登り。彦根城は小さい分だけ大阪城より勾配が急なことに改めて気がつきました。
それと、自分の老化と、前に上ったときは、手すりさえついてなかったのに、あの階段を急だと思った覚えがない。それだけ、年とったんだなあ。
しかし、昨日の大阪城といい、今日の彦根城といい、友達のご接待でなければ、いかないよなあ。それぞれ、何十年ぶりかで、中に入りました。
いつでもいけるところって、いかないものですね。
それから、せっかくだから、琵琶湖岸で、お茶して、あゆやさんに寄って、お土産かって、弾丸で五個荘に帰ってきて、近江ちゃんぽん、15分で食べて、夫の実家にいって、釣鐘鋳造工場、見物して、リュウと遊んで、リュウのご接待ぶりに、友達は、もっと、ゆっくり、リュウと遊んでいたかった、と、いいのこりつつ、
帰途につかれたのでした。
あなたって、ガイドみたいねえと、いうから、私は、もともと、何十年も展示案内係りだった女よ、と、いったら、
本職だったかと。
そういえば、先日、義父とバラ園いったら、知らない方にガイドさんですか、と、聞かれました。わははは。