- これを食べれば医者はいらない/祥伝社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
最近、この方が、新聞の広告にいつも出てて、すごく気になってたんですけれども。仏蘭西語関係で読者になってるブログの方が、購入されてらして、アマゾンにいってみたら、
みなさんの感想がとても面白かった。
私は、健康法というのは、世の中には、いろんなライフスタイルや遺伝や体質の方があるので、万人に効くものは、ないと思っています。
まあ、笑うと免疫があがる、とかいうのは、大丈夫かもしれないけど。
うちの母や義父なんかは、すごく偏食なんですけど、年寄りのことだし、私は、もうあの人たちは、毎日、楽しく満足して暮らせるほうが、いいかな、と、思っているので、
あれこれ、強要しようとは、思わない。
ただ、食育研究会で、野菜を先に食べたほうがいいといってたよ~。とか、こんにゃく食べると便秘にいいよ~、とか、お通じは大事よ、とかしかいいません。
そういえば、認知症の人に、家族が厳しく注意すると、妄想が激しくなるのだそうです。
娘さんや息子さんは、親がこんなになって、情けない、(よく義祖母がぼけたときに、たまに、来る、義父の兄弟がいっておりました。義父の兄弟が来ると、あと、義祖母のボケが余計ひどくなって、後始末が大変でありましたな。まあ、すんだことだから、いいけど。昔のことは、思い出すと、血が沸騰してよくないなあ。がんばったぞ、若かったわたし。よく、我慢できました。いいこ、いいこ。自分で褒めないと誰も褒めてくれないからな笑)
よく、盗まれたとかいう症状が出るのですが、(年とると、認知症というほどでもなくても、この傾向がありますよね。困ったものであります。人間って、本当に、都合がわるくなると、他人のせい、なんだなあ、あれは、本能なんだなと、思ってしまいますわ。ほんと、一番かわいいのは、自分なのねえ。年とると、だんだん、地金が出てくるから。)
歳とってくると、だんだん、感受性が鈍くなって、というか、きっと、あれこれ人の気持ちを推察するというのは非常に、疲れる作業なので、放棄してしまうんだろうなと、考察しておりますが、
幼児と同じで、ぱっとみの乱暴な表現と表情だけに反応して、おびえてしまうのだそうです。
で、恐怖で、症状が悪化するのですって。
だから、なるべく、お年寄りには、穏やかな態度で接せするのがいいらしいが。
まあ、しかし、毎日毎日の無間地獄なので、介護してる方の忍耐もすりきれてくるからなあ。
というわけで、がんばりすぎないで、他人でも施設でもなんでも、利用できるものは、利用して、
共倒れにならないように、いたしましょう。
全国の介護同志のみなさん、
適当、ほどほどに、ね~。
ふぁいと。о(ж>▽<)y ☆