去年から、はまっている、レトルトのカレーうどんがありまして。

うちの近所のスーパーにしたら、ちょっと高いので、今年は、仕入れてなくて、その系列のもっと大きな店だと仕入れてあるので、木曜日のお楽しみ(木曜は、ジムの帰りに大きなショッピングモールに寄るから)なのです。


うちのあたりは、外食するにもあんまり店がないので、カレーうどんも外食というわけにいかないのであります。


田舎って、店ないんだよなあ。 というわけで、そのレトルトカレーみつけて、私は幸せなのであります。398円の幸せ。安上がりな女と夫にいわれいます。いいじゃんね~。


野生の鴨は、家からみえたりするんだけど。昨夜も、昴がきれいにみえました。まあ、両方は無理だよね。

三歩進んで二歩下がる、時々、うたた寝日記。 (また名前変えました。)


鴨は、ただいま、24羽います(数えた笑)、春先は、2つがいだったんですが、それが、24羽に増えたの。


たまに、きつねとかに襲われて、数が減ります。やっぱ、子どもは危険よね。

子どもは、危険といえば、うちの近所に中学校がありまして、公園のすぐ横なので、よく近所をうろうろリュウとしているのですが、昨日は、22時くらいに学校前(というか、公園にいたの、私達は)、そんな時間にたくさん車が学校に入っていくのでございます。

いつも、夜九時過ぎに学校の門が開いていて、1階に電気のついてることがあって、不思議に思っていたが、あれって、部活でもやってるんでしょうかね。所さんのテレビの熱血部活みたいなのやってるんでしょうか。

それで、親御さんが、迎えに来てるんでしょうねね。うちのあたりって、真っ暗だから、娘さんの親は心配だと思うのよね。滋賀県って、大阪とかから、悪い人が来るんですよね~。高速道路で来るとすぐだから。

田舎の子は、大阪の子より、のんびりしてるからねえ。


私も、娘がいたら、送り迎えするよなと、思いつつ、私は、保護者の年なので、みんな、がんばって、働いてるなあ、と、母親の立場にエールを贈っていたのでありました。


母親て、偉大だわ。人生って、戦いね。


関係ないのですが、今朝、自民党の日本を取り戻そうって、フレーズきいて、古いなあと、思った。


私の年でも、前の日本に戻りたいなんて思わない。


新しいもっといい日本になりたいのよ。


自民党は、昔の自分たちの夢を追ってるだけのような気がするなあ。