とりあえず、駅前で、味噌かつ丼。
やっぱり、駅前で適当に食べるといまいちでした。おいしいとこのはもっと美味しい。
でも、そういう店は、混んでるからなあ。
時間つぶしには、もってこいの水族館にいくことにしました。私は、水族館が大好きです。
京都市は、水族館がありません。滋賀県はあるんですが、淡水魚なんで地味なのでございます。
かいつぶりが必死で泳いでいるのは、ちょっと可愛いです。
やっぱり、熱帯の魚が綺麗でいいよね。
というわけで、名古屋港の水族館に行きました。名古屋は、なんでも、巨大でございます。
これは、南極物語の観測船ふじでございますな。見学できるみたいですよ。いつも水族館だけで、時間切れになるので、入ったことないですが。
水族館です。南館だけでも巨大だったのに、北館までできて、さらに、時間が足りません(~_~;)。
まず、いるかショーをみました。ここは、とっても大きなプールがあって、いるかも8匹くらいいるんですが、
なんか、演出がいまいち、下手で、あんまりおもしろくなかったです。 神戸の須磨のほうが面白かった。
イルカさんは、がんばってるんですけどねえ。なんかてんでばらばらに演技させていて、どこみていいのかよくわからなかったです。
こっちの方が、ずっと、お金かかってるのになあ。
いわしのトルネードというのやっておりまして、それが、すごく綺麗でした。えさで、いわしの群れを誘導してるんですけど、いわしがキラキラひかって、すごく幻想的。
あれは、よかったです。
あとは、熱帯魚の水槽前で、のんびり、竜宮城気分を味わってました。パラダイス。年間パスポート買って、通おうかなあ。しかし、名古屋は、行きにくい。大阪の海遊館より、名古屋の方が私は好きなのであります。
で、コンサートに行く前に、水族館横のビルのレッドロブスターというレストランで軽く食事。
ここは、シーフードレストランで、ビルがかなり寂れた感じだったんで、まったく期待してなかったんですが、案外美味しかったので嬉しかったです。
で、鶴舞の名古屋公会堂で、ピアノジャックのライブに行きました。演者が若いから、のりのりで、パワフルでしたわ。他人のセレクトのライブは、興味深いよね。ああ、こんな、世界もあるんだなあと、いう感じ。
アンコールが長かったので、(若いから笑)、予定の電車の乗れず、新幹線で帰ってきました。
名古屋は、新幹線でいくと、めっちゃ楽だ。あれは、いいわあ。
- First Best/→Pia-no-jaC←
- ¥3,000
- Amazon.co.jp
手作り贅沢石鹸工房
近江の小さな石鹸やさん http://sekkenya.shop-pro.jp/